fc2ブログ

入りたい 

今頃の気温は三寒四温と申しますが
我が地方、最近は寒い日が多くたま~に暖かい日があるという
六寒一温ぐらいでしょうか(^^;)
今日も天気予報は晴れると言ったのに全然晴れないし、
霧雨まで降ってるし、気温なんかプラスにならないし(-_-;)

先週の3日の日なんか起きると真っ白。
1
まあね、これはこれできれいですが、気温が低すぎて全然解けず
翌日までこの状態だったんです(-_-;)

でも、根雪は確実に解けてまして30㎝ほどになりました(^-^)
雪が解けた所にフクジュソウも咲き出しました。


さてお猫様ですが、元気にしています。
いちご箱を桃箱の隣に置いてあげたら、
2
早速来ました(^-^)
小さい箱大好きですからね。
でも、その箱は小さ過ぎて入れないんじゃないですか?


    むむむ…これは…
3

無理でしょ?( *´艸`)


   入れるんでち!
4

足がはみ出てますよ( *´艸`)



     エイッ、ヤッ!
5



ほ~ら入れたでちよ
6
どや顔ですが(≧▽≦)

よく入れました!でも寝ることは無理ですね( *´艸`)
猫ってどうして小さい箱に入りたがるんでしょうね?(≧▽≦)


   にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
ありがとうございました。
[ 2021/03/08 23:02 ] | TB(0) | CM(0)

根雪消えるか!? フクロウは? 

桜が開花した所もある中我が地方は
まだ雪が残っています(-_-;)

昨日9時の状態
1
田んぼは大体解けましたが畑にはまだ雪が残っています。



そして本日午後1時の状態

2
後少し!
でも雪が解けたとたん緑になってる!
この緑の物体は草でオオイヌノフグリとハコベが主でした。
自然ってすごいですね~。

夕方には雪も無くなるでしょう(^^)


そして、待望のフクロウの鳴き声が1週間位前からするようになりました(*≧∀≦*)
昨年の事から察するにすでに抱卵してるかも!?
(フクロウって何?と思われたそこのあなた、昨年の5月初め頃の記事読んでくださいませ)

今年もヒナが見られるといいなぁ

さて、お猫様ですが、
暖かいとこ~んな格好で寝ています。
3
まろんくりーむです


このお腹をご覧ください(≧▽≦)

4
どーん!
トトロですか?(≧▽≦)


でも、2にゃんの姿が見えないなと思うと、
5
やっぱりコタツの中(≧▽≦)


   にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
ありがとうございました。

ところで夕べブログ書こうとしたら、
Windowsのアップデートが中々終わらない(-_-;)
30分ぐらいで終わるかなと始めちゃったんですが
全然終わらない(-_-;)
何時間掛かるんだー
結局寝ようとしたらようやく終わりました。
約2時間半!
で、ネットには繋がらなくなってるし、マウスも設定必要。
カメラと接続も設定必要(-_-;)
で、カメラと接続したら落ちる!?
再起動勝手にかかるし。
こんな事仕事中になったらエライ事ですね。
皆様もアップデートする時はお気を付けて。
[ 2021/03/15 14:28 ] | TB(0) | CM(4)

冬の日のバードウォッチング 

先ほどの地震、東北地方の皆様ご無事でしょうか?

ウチの方でもゆ~らゆ~ら揺れました。
照明器具がなぜ揺れてるの?って感じで大した事ありませんでしたが、
10年前の地震を彷彿させるような地震で怖いです。
皆様お気を付けください。



雪の降る冬の日にたまにシジュウカラちゃんにご飯をあげていました。

1
無塩アーモンドや脂身など。


それを見る猫ファン。
2
まろんくりーむは鳥には興味ないらしく全然見ません(^^;)


でも、ファンや、そこにいるとシジュウカラちゃんから丸見え。
怖がって来ないよ。

こっちの、向こうから見えない網戸カーテンの方から見なさいな。


3
そうそう、そうやって隠れて見てればいいね(^-^)
猫と一緒に人間もバードウォッチングしていた冬の日でした(^-^)

今は暖かくなり雪もなくなったからご飯はあげていません。

フクロウですが、昨日巣箱から飛び立つフクロウ発見!
今年も巣箱使ってくれてるようです(^-^)
生暖かく見守りたいと思います。


   にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
ありがとうございました。

先週、友人とここへ行って来ました。
6
戸隠の髄神門

まだまだ雪がたくさんですが、踏み固められて長靴で歩けます。
観光客の中にはスニーカーの人もいましたが、
ザクザク雪で超滑ります。
行かれる方はせめて滑らない冬靴がいいと思います。
私たちはスノーシュー着用です(^^;)
長靴でも良かったんですが運動のため着用しました。



髄神門から続くりっぱな杉並木
7

ここに雪崩が危ないので奥社に行くのはご遠慮くださいの看板ありました。
奥社の後ろの壁は絶壁なのでそこが危ないのでしょう。
お社も何回も流され今は鉄筋コンクリート作りになってるほどです。
行かれる方お気を付けて。
上の方階段で超滑るのでそちらもお気を付けて。

で、私たちは奥社には行かず門の手前を左折して鏡池に。


8
鏡池と戸隠山です。
池はまだ凍っていましたが一部解け始めていました。
今はもっと解けてるでしょうね。



9
だ~れもいなくて静かで素晴らしいお天気で気持ち良かったです(^-^)

帰りは疲れたのでスノーシュー脱いで長靴で歩いて来ました(^^;)
[ 2021/03/20 21:02 ] | TB(0) | CM(3)