今日のフクロウ(^^;)  昨日お父ちゃんが薪切るんでチェーンソウをガンガン使っていたら うるさかったらしく昼間にどこかへ飛んで行っちゃったとお父ちゃんが申していました。 夕方も巣箱に姿なく、うるさくてどこかへ行っちゃったんだろうかと心配していましたが、 今日お姿が見えました(^-^) 良かった~。 夕方なので主婦は忙しい時間帯。 お父ちゃんが見張っています(≧▽≦) そして、今日は5時半頃飛び立っていったとのこと。  巣箱からニュッっと顔が出てそのまま音もなく飛翔していきます。 今日は明るい時間帯で、写真もよく撮れたようです(^-^) そしてお猫様も昨日とほぼ同じ格好(≧▽≦)  今日はカラスを見ていました。  カラスが猫達の毛を咥えて持って行きます。 小鳥(シジュウカラやヤマガラ)が巣作りのために毛を探しにくるので、 猫達の抜け毛を置いておいたら、カラスめが持って行ってしまったという(-_-;) カラスも巣作りに毛使うんですね。 そりゃ2にゃんの毛だからあったかいだろう(≧▽≦) そして、今日は我が地方も気温が24度と夏のような日でした。 買い物ついでに隣町の桜堤をウォーキングしてきました。  満開できれいでした(^-^) 例年も人が少ない所ですが、今年はさらに少ない(^^;)  こんなきれいな八重桜が4㎞も続いています。  対岸は昨年台風19号で堤防決壊して水に浸かった土地です。 河川敷の果樹園も水に浸かっていた所です。 泥を掻き出したみたいですね。 果樹が生ってくれるといいのですが。 手前の菜の花は堤防の土手に咲いています。 ここも流されただろうによく咲いてくれました(^-^) 新幹線の線路が遠くに見えると思いますが、左側に水没した車両基地があります。
我が地方突然夏になりました(≧▽≦) 最高気温29度! 真夏の気温です。 ついこの間まで氷点下だったので体がついていきません(-_-;) 今日は久々にストーブを焚かない日になりました。 この暑さで、お花はもうそこら中満開(^-^)  桜も芝桜も雪柳も水仙もチューリップも菜の花も一斉に満開です。 この暑さにダレる猫  いつもはキャリーバッグの中に納まっているのに今日は半身出てるし(≧▽≦) 暑いんでち うんうん暑いね。 でも落ちないよう気を付けるんだよ。 大丈夫でち そう?  もう頭落ちてるけどね(≧▽≦) そしてファンも開く。   ありがとうございました。 薪割りが始まりました。  こんな太い木でもこの薪割り機があれば、  パッカーンと割れます。 便利です(^-^) そして私は小さな畑にジャガイモを植え付け、 モロッコ菜豆(いんげん豆)を蒔く準備をしました。  奥の半分にトマトとナスとキュウリとオクラを植え付ける予定。 奥の方が日当たりがいいんです。 いつものG、ウイークと変わらない日々です(^^;)
ファンの誕生日が4月30日でした。 5歳になりました。 もう5歳! 早いですね~。 また1年健康で元気に過ごしてね(^-^) と言う訳で大好きなちゅーるをあげました。 うんま~ 美味しいと目が閉じちゃうファンです(^-^) まろんくりーむはちゅーるが苦手な珍しい猫(≧▽≦) そんなにおいちいんでちか?うんみゃ~い あれ?出てきまちぇんよ 終わりです。 齧ったらでるかも 齧っても出ません(-_-;)  また1年2にゃんで仲良く過ごしてね(^-^)  ありがとうございました。
チューリップが咲いている内に写真が撮りたくてちょっと頑張りました。 今回お父ちゃんがいたのでリードを持っててもらいました。  チューリップは前の物がもう咲き終わったので違う鉢の物です。 ファンこっち向いて~!  と叫ぶも全然カメラの方を向いてくれない(-_-;) 叫んでいたかいあって向いてくれました(^-^)  お!なかなかいい?(^-^)   今回なかなかいい写真が撮れたんじゃないかと…(^-^) 明日はまろんくりーむの番外編(≧▽≦)  ありがとうございました。 だんだん更新が遅くなる(-_-;)
「花と猫」シリーズ2020年番外編は まろんくりーむ編です(^-^) なぜ番外編かと言いますと、 全然モデルになってくれないから(≧▽≦) まずハーネスが苦手なのでハーネス着けたとたん腰が引ける(≧▽≦) 実はまろんくりーむは何度も脱走していて、ハーネスが着いてないと ルンルンで外を歩いている子です(^^;) 外は好きだけどハーネスが苦手なんです。 いやでち 思いっきり腰が引けてます( *´艸`)   全然立ってくれません(-_-;)  これ以上やると虐待のようになってしまうので撤収! 早くこれ取ってくだちゃい .  そんなまろんくりーむをしり目にリードで遊ぼうとするファン(≧▽≦)  ありがとうございました。 昨日のファンの大きいサイズの写真を載せますのでよろしければ壁紙などにご利用ください。 個人利用に限りますのでよろしくお願いいたします(^-^)  クリックで大きくなります。 トリミング前の写真ですので縦長にご自分でトリミングしていただくとよろしいかも。
今朝、狭い椅子の上で猫団子(^-^)  ぎゅうぎゅうです。 まろんくりーむの手が落ちてますよ( *´艸`)  これはきっとまろんくりーむが寝ていた所にファンが乱入したんでしょう。 反対は見たことないから(^^;) で、真上から見てみた。  大きさ違い過ぎない?(≧▽≦) まろんくりーむがファンより1㎏多いんです(^^;)  ありがとうございました。 <フクロウ通信> 最近夕方に姿を現わさなくなりました。 どこかへ行っちゃったかな?と心配していましたが、 夜になると「キィーキィー」と鳴き声が聞こえます。 グーグル先生に尋ねてみたら、これは餌鳴きと言うらしい。 餌をねだる声みたいです。 すると!メスが抱卵してて「お腹空いたからはよご飯持ってこーい」と オスに向かって鳴いてる? と言う事か? 抱卵期間は28日~30日らしいので5月末か6月頭にはヒナが誕生する予定です(^-^) 上手くいけば(^^;) 頑張れ~フクロウ!
まろんくりーむや、そんな所で爪とぎしてると引っかかって取れなくなるよ!  最近暖かくなってストーブを焚いてないので、 煙突で爪とぎしようとするまろんくりーむです(-_-;)  ほ~ら、引っかかっちゃった!(-_-;) う~ん、お手々がとれにゃいでち 爪引っ込めればとれますよ。 できないなら手伝いましょうか? 体がねじれてますよ(≧▽≦) 自分でとれたでち!えっへん! すっごいどや顔!(≧▽≦) この後すぐ爪切りしました。 結構伸びてました。こりゃ引っかかる訳だ(;゜0゜)  ありがとうございました。
今朝の最低気温0、4℃ですとー(゚д゚) 氷点下にならなかっただけマシみたいな(^^;) で、ストーブも焚いてなかった我が家。 朝は久々にさむうございました(-_-;) お猫様達は朝ごはんを食べるとどこかに消えた(≧▽≦) ちょっと探すといました。 コタツの布団めくると、  いました。 ご飯でちか? 今食べたばかりでしょ(-_-;) じゃあご飯までここで寝るでちよ ここはあったかくていいもんね~。 ゆっくりお休みください(^-^) って、そろそろコタツ片付けたいんだけどな(≧▽≦)  ありがとうございました。 <フクロウ通信> 今日お昼過ぎふと巣箱を見ると、  いました! 穴からズボッって出て林の中に飛んでいきました。 でも巣箱の中に鳥の気配。 あれ?まだいる?翼がバタバタしてるのが見えました。 するとオスが餌持ってきたのか? ヒナはまだ誕生してないと思うけど…?えっしてるかも? 訳分かりません(≧▽≦) もっと頻繁に餌を持ってくるようになればヒナが誕生しているんでしょうね。 薪割りも遠慮しつつ(音がうるさいので)見守りを続けます(^-^)
我が家はまだ寒いので朝晩ストーブを焚いています(^^;) ストーブの前でヘソ天のヤツが!  まろんくりーむです。 でもって、どうしても足が  スケキヨ(≧▽≦)  ありがとうございました。
お昼前、フクロウが我が家から40mぐらい離れた木にいるのを発見しました。  どこにいるか分かりますか? ちょっと機械ズーム光学ズームいっぱいにして撮ってみました。  フクロウちゃん  ここは巣箱から20mぐらい離れた場所です。 きっと見守ってるんでしょう。  ウツラウツラしていましたが(^^;) 目を閉じると笑ってるようで可愛い~   おー!本当に真後ろ向けるんだね。  その後枝の先っぽに移り、獲物を狙ってるいるようでした。 ちょっと目を離したすきにどこかへ行ってしまいましたが(^^;) ねえねえ、フクロウさんいたよ。  まろんくりーむは椅子の上で爆睡中(≧▽≦) ファンは、 フクロウってにゃんでちか?ふわ~ あなた達には遠すぎて見えないもんね~(^^;) そして夕方6時ぐらい。 何やら巣箱でバタバタしている!  ええ~?あれは何?  ええっ~!!!ヒナですか~!? もう生まれてそんなに大きくなってるの?( ゚Д゚) そこへ親鳥が来た!  どうやらご飯を持ってきたようです。   あっ!なんか睨まれてない? 枝でちょうど目が見えないけど(^^;)  そして親鳥はすぐ飛び立ち、ヒナがあっちこっち見ていました。 えっ!もう巣立ちですか~!? と思ったらまた巣箱の中に戻りました。 山科鳥類研さんによると抱卵期が約30日、殻から出て巣立ちまで約30日だそうです。 まだ巣立ってませんがもう少し? 約50~60日前に卵産んで抱卵してたって事? 3月10~20日ぐらいの間です。 巣箱掛けたのが3月8日ですから掛けてからすぐ卵産んでたって事になります。 生まれたのも全然気がつきませんでした(≧▽≦) ボーっとしてんじゃねぇよと怒られそうな(^^;) キィーキィー鳴いていたのはヒナだったんですね! 巣箱に出入りしてたのはお母さんだったんですね! やっと合点がいきました(*^^)v これからヒナの巣立ちですがそっと見守ろうと思います(^-^) てか、そう言えばモグラの掘り起こした穴が最近ないなと。 モグラ捕まえてくれてるかも(^-^) 動画も撮ったんですが編集の仕方が分からない(-_-;) 明日できたらUPします(^-^)  ありがとうございました。
フクロウのヒナの動画をUPしますのでよかったらご覧くださいませ。 但し、カメラを手で持って撮影したので揺れます(^^;) 画面酔いするかも?です。ご注意ください。 音は出ないよう設定しました。(冷蔵庫の横で撮ってるのでうるさい(-_-;)) 羽をバッタバッタしてます(≧▽≦) 達磨のようなヒナ(≧▽≦) 手振れが酷いので三脚を探しセットしました。 これでいつでも来い! と意気込んでいたら今日は鳴き声のみで姿見えず(-_-;)残念! カメラセットしたらお猫様達がわらわらと集まる。 にゃんでちか?これは 動画を撮ろうと思ってね。 小さな三脚しかなかったんだよ(^^;) こっちに大きいモンもありまちね それは静止画で望遠レンズが付いているんだよ。 ボクちゃんの撮影会でちか? フクロウさんを撮ろうと思ってね。 ファンの撮影会はまた今度ね(^-^) フクロウさんてどこにいるんでちか? ずっと先のあの巣箱なんだけど見えるかな~(^^;) 大きいから姿が見えればファンでも見えるかもね(^-^)  ありがとうございました。
今日もフクロウさん見てるみたいでちよ 朝8時前からヒナが巣箱から顔を出し、 また、お昼にも顔を出し、夕方にも! フクロウ観察で忙しくしております(≧▽≦) そして、新たな発見が! 只今動画編集中。 coming soon! そして、今朝は毎年この時期だけ見られる風景を撮りに行っておりました。  田んぼに映るお山と新緑 代掻きして水が鏡のようになったこの一時期しか見られない風景です。
またしてもフクロウ通信です(^^;) 昨日の様子から。 朝8時前  おー!もう巣箱から出てるよ! もうすぐ巣立ちかな~? と思ったらすっこんだ(≧▽≦) お昼前またお出まし(^-^)  そろそろ巣立ち? 2時ぐらいまでずっとこのまま。 で、またすっこんだ(≧▽≦) そして夕方また顔を出している。 もう暗くてカメラも撮れないかな?と諦めかけた時、  巣立ちました~(*^^)v 7時頃でやっとこ写った! 巣立った巣立ったと喜んでいたら、  もう1羽巣箱から顔を出すじゃありませんか!!! ええっ~!2羽だったのか~w(゚o゚)w 2羽目も巣立つかな?と思いましたが暗くて見えなくなりました。 カメラも使えないし…。 明日の朝まだここにいるか不安でしたがそのまま寝る事に。 そして今日 6時前です(^^;)  いたー! 1羽だけだー。 もう1羽は巣箱の中かな? フワフワで可愛い~   もう1羽が巣箱から出てきました。 そして10時45分巣立ち(^-^)  1番ちゃんを踏み越えて出てきました(^^;)  お母さんは近くで見守りです。 そしてしばらくしたら、  ええっ~~~( ゚Д゚) もう1羽いたー    3羽だったんだね! そりゃお母さんとお父さんは餌獲りで大変だわー! 一番ちゃんは巣箱と枝に挟まれて爆睡中(≧▽≦)  3兄弟可愛い~   お母さんが餌やり中。 しっぽが見えて…ネズミかな?(^^;) ちぎってあげてました。 そして夕方  ついに3羽目も巣立ち(^-^) 1番ちゃん、2番ちゃんの方へ必死に歩いていってました。  そしてピッタリ寄り添う3羽(^-^) 寒くなってきたけど、これで少しは暖かいかな?(^-^) お猫さまは、 これにゃんか動いてまちよ 邪魔しにくるので触らないように押さえ込んでいました(≧▽≦) そして高見の見物(≧▽≦)  寝そべってね(≧▽≦)  ありがとうございました。
この2、3日フクロウの事でバタバタのでお猫さまも昼間ウロウロしてて寝られず、 今日は爆睡していました。 ファンです。  可愛過ぎです(≧▽≦) ぶひっ   ありがとうございました。 5月13日撮影のフクロウの動画をupしました。 驚きの3羽でした( ゚Д゚)
フクロウさんがモグラを獲ってくれてる最中、 こちらネズミを取り逃がしたまろんくりーむさん(-_-;) 逃げちゃったんでち 家の中に出てきたネズー(-_-;) 2にゃんが騒いでいると思ったらネズさんがいました(-_-;) 2にゃんで追い詰めまろんくりーむが一度咥えたんですが… この猫さま獲り逃がしやがりました(-_-;) そのまま隙間にネズさんは逃げ落ち、床下に戻ったみたいです。 ま、そんなネズが出て来る隙間があるって言うのが怖い話ですが(^^;) カマドウマやカメムシもいっぱい出てくる家です(-_-;) ボクちゃんもショックなんでち はいはい、今度は頑張ってね。 って、ネズは出てきてほしくないな(^^;)  ありがとうございました。 <フクロウ通信> 一昨日、フクロウのヒナが1羽木から落ちこりゃ大変! とオロオロしましたが、母親がすぐ飛んできて見守っていました。 どこかの木の上に登ったらしく、夜になると鳴き声が聞こえてきます。 今日昼間双眼鏡で声のした方向を探したらいました!  30mぐらい離れた唐松の20mぐらいの高さの枝にいました。 鳴き声がしなければ見つからなかったでしょう。 一昨日の様子。  巣箱と枝の間に挟まって寝る1番ちゃん(≧▽≦) のんきな姿が笑える(^-^) しばらくして見たら、巣箱の下に入り込んでいました。  これってあそこから脱出して元の枝に戻れるのかな?と思っていたら 下に落ちてしまったようです。 夕方暗くなってから落ちたみたいで鳴き声がするなと思って見たら、 巣箱の奥の地面に近い所で木によじ登ってるヒナを見つけました。  親鳥が見守っていたのでそのままにし、今日になりました。 見つかって良かった~(^-^) 元気そうに夕方から兄弟で鳴き合っていました。 で、分かった事ですが、一度巣箱を出てもまた巣箱に入るんですね! 野鳥は一度巣を出たらもう入らないもんだと思っていました。 フクロウだけ違うのかな? また巣箱に戻っていました(^^;) でも、日に日に大きくなるヒナ達。 見た目も縞々の線がはっきりしてきて羽ばたきもしっかりしてきたように思います。 巣立ちももうすぐかな?
今日の日本列島は暑かったようですが、 我が地方は寒い(-_-;) 夕方には気温が12度でストーブ着けました(^^;) そんな中、お猫様を探すと  コタツに開いたこの穴。 猫の巣穴(≧▽≦) 中を覗くと、  まろんくりーむがいました。 こっちに気付きもしないで爆睡中(≧▽≦) でも明日にでもコタツ撤去かな(^^;) お猫様の大好きなコタツを片付けるのは心苦しいんですが、 そろそろね。 暑くなるっていうし…(^^;) ファンは最近コタツに入らず、 コタツ布団の上で気持ち良さそうに寝ている事が多いです。  きゃわわわです  これは一昨日の写真ですが新緑が眩しくなりました。  まだ巣箱に2羽いたフクロウのヒナも昨夜巣立ちしたようです。 今日はもう巣箱から顔も出さず、 夜少し離れた場所でキィキィキィと3羽の鳴き声がしました。 これから2カ月ぐらい親鳥に狩りの仕方を習うようですが、 夜なので全然見えません。 昼間ちょっと姿が見えると嬉しいな(^-^)  ありがとうございました。
まろんくりーむは美味しいものが欲しいのに 人間がくれない時ファンをいじめます(-_-;)  ファンが寝ているところを襲うまろんくりーむ(-_-;)  でも、まろんくりーむが寝ているとくっ付いていって一緒に寝るファン(^-^)  襲われても兄たんが大好きなんです(^-^) 人間にきてくれてもいいんだけどね(^^;)  ありがとうございました。 <フクロウ通信> 巣立った3羽のヒナを昨日確認しました。 結構高い木にいてビックリです。 あれだけ飛べるようになれば安心です(^-^) 今日は2羽だけ確認できました。 夕方から激しい雷雨になりちょっと心配です。 今日はフクロウの母親の写真を。  子育て頑張ってる母親です。 最近は昼間も狩りをしなきゃいけなくてちょっとお疲れ気味? カッコイイ飛翔姿。  お父ちゃんが頑張って家の中から撮りました(^-^)
昨日はとっても寒くストーブ焚きました(^^;) で、部屋の中は25度。 真夏並みなんですが~(≧▽≦) 薪ストーブは焚いたら消えるまで燃え続けます。 最小火力にしても暑い!(^^;) そんなでお猫さまは、  バンザイヘソ天!(≧▽≦) 私は暑いとバンザイして寝ていますが、 猫ってバンザイしたっけ?(^^;)  きゃわわわです  フクロウのその後ですが、 遠くの木の高い所に行ってしまい、中々姿が見られなくなりました。 夜、鳴き声はするのでいる事は分かるのですが、 どこにいるのか昼間探すのが大変です。 ようやく1羽見つかればいい方になってきました。 これは19日に撮った写真です。  大きくなって模様もはっきりしてきました。  下に動画もアップしたのでよろしければどうぞ♪  ありがとうございました。 毛繕いする雛です。 音は出ません。 木が風で揺れずっと見てると酔いそうになるかもです(≧▽≦)
緊急事態宣言が全国的に解除されましたね! 日本国民自粛自粛で頑張りました! よくできました! と、もっと褒めてもいいんじゃないですか? 我が地方とっくに解除されているんですが、 私の周りは全然変わりない(-_-;) まだ自粛自粛の毎日です。 毎年行くバラの公園も閉鎖ですと!(゚д゚) 別に宴会開く訳じゃなし、 人出だって自粛中の井之頭公園より少ないと思われます。 平日なんてパラパラとしか人いないし。 なぜ閉鎖かな~(-_-;) 厳し過ぎじゃないですか? そういえばマスクもアルコール消毒液もスーパーに並ぶようになりました。 マスク50枚入り1799円(税抜き) アルコール消毒液2L899円(税抜き) マスクの値段だってお高いけどひところよりずっとお安くなりましたね。 でも、山積みで誰も手に取ってなかったけど(^^;) 我が家も1月に買った在庫がまだあるので買わないけど(^^;) アルコール消毒液は激安!  2本買いました(*^^*) 我が家は猫のゲロ拭き用にアルコール消毒液を日頃から在庫していました。 でも、こんなお値段は滅多にない! 即買いましたとも。 コロナにというよりゲロ拭き用ですが(^^;) ゲロゲロ言わにゃいでくだちゃい。カエルさんじゃにゃいんでちから 毎朝交互にゲロってくれるのは誰ですか(-_-;) ゲコゲコ音で目は覚めるけど体が動かない(≧▽≦) そんな事よりご飯まだでちか 一気食いしてリバース&毛玉ゲロ攻撃はやめてくださーい!(つД`)ノ  ありがとうございました。
| HOME |
|
見守り大変お疲れさまでした。又ご報告有難うございました。また来年もお願い致します。待ってま~~~す。
お猫様達猫の開きとフクロウのその後フクロウの赤ちゃん
全羽巣立ってしまったのですね
寂しいですね
猫ちゃんはもう開いてるのですね(笑)ロビンフクロウの雛ちゃん2羽並ぶコメントありがとうございますロビンさんコメントありがとうございます。
フクロウの雛ちゃんとっても可愛いです。
ネズミ丸飲みしちゃうんですがふわっふわでもっふもふで猫とどこか似てるかも?(^-^)フクロウの雛ちゃん2羽並ぶフクロウも猫も2匹並んで可愛いですね〜ロビンフクロウの雛が巣箱から出てきたーフクロウのヒナフクロウのヒナ可愛いですね
とても癒されました
猫ってやっぱり三脚を倒そうとしますよね(笑)ロビンどんどん春になってきてるお久しぶりです。お元気そうですね。お猫様の過ごしやすい季節がやってきました。ホッとしております。
ベットから飛び出している足って、超可愛いですね。
なめなめしてあ大和の母自分チョコレート大和の母さんへチョコレートは美味しかったです(^-^)
イチゴチョコとホワイトチョコは一個食べただけでほぼお父ちゃんに食べられてしまいましたが(-_-;)
私もずっとダイエット中なのでちずび自分チョコレート美味しそうな可愛い缶入りチョコですね(*^_^*)
ブルーの缶もカワ(・∀・)イイ!!味はどうでしょうか?
まろんくりーむ君も負けず劣らず可愛いですよ!
今年は体のことを考えて購大和の母猛吹雪の後の様子と春は近い?コメントありがとうございます>大和の母さん
シンクロが見られるようになりましたか!
3匹のシンクロは中々難しそう。
見られるといいですね!
恵方巻、もうちょっときれいに巻けるといいのですが…(^^ずび猛吹雪の後の様子と春は近い?美味しそうな恵方巻ですね、
今年は恵方巻にありつけませんでした。
同じ格好で寝ているにゃんこちゃん、可愛いです。賀茂 左近猛吹雪の後の様子と春は近い?今年は何かとお財布が痛いことばかりで・・・
耳掃除を兼ねて病院へ行かなきゃですが・・・
あまりにも急に寒くってお外連れ出しに迷いが
一緒のいると以外にシンクロが多大和の母猛吹雪始まりました大和の母さんコメントありがとうございます新猫ちゃん健気ですね。
うちもファンがまろんくりーむにくっ付いていくのにいつもまろんくりーーむは嫌がりますもん。
仕方なく一緒に寝てやるか~ってのが見え見えです(^ずび