寒い日が続きますね。
我が家は薪ストーブ焚いてます(^^;)
暑かったり寒かったり…皆様体調崩されませんように。
先日ファンにモデルになってもらって撮った「花と猫」シリーズ。
再び撮ってみました。
今度はちょっと慣れたのかサマになってる?(^-^)

小首かしげてちょっといい感じ?(*^^)v


と、思ったら、階段の下に降りようとするし(-_-;)

草取りをしていたお父ちゃんにリードを持ってもらって、
サクラソウと一緒に写真撮ろうね(^-^)

おっ!なかなかいいかな(^-^)
日本サクラソウが満開です。
ここで家の中に撤収(^-^)
そして、窓から見ていたまろんくりーむを出してみる。
このヒモ嫌でち
ハーネス着けたら固まった。
しばらく待ちましたがこの恰好とこの顔でした。
ダメだこりゃ(≧▽≦)
脱走した時はルンルンで歩いていたのにね

そしておまけのまおとしおん(^-^)
まおから。

貫禄の歩きです(^-^)

ハーネス着けてないけどどこへも行かずいいモデルさんでした。
そして、外が嫌いだったしおん(^^;)

目力半端ないっす(≧▽≦)
ぽちぽちして頂けると嬉しいです(^-^)

ありがとうございました。
最近このテレビの横のソファー型爪とぎで猫団子してるにゃんず。
にゃんでちか~。うるちゃいでちね。
カメラのシャッター音がうるさかったかな~?(^^;)

でも、またすぐ寝た

また、ある日はこんな格好。

またある日もこんな格好。

必ずファンがまろんくりーむにくっ付いていく形です

まろんくりーむはちょっと嫌がってる感じ?(≧▽≦)
またある日はちょっと離れてる。

これは気温が上がったんですね~。
気温の変化もよく分かる^m^ぷぷぷ
そして今日は、

ベランダですか!(≧▽≦)
暑かったもんね~。
急に暑くなりました。
突然夏!
お猫さまは毛皮着てるから大変だろうね~(≧▽≦;)
ぽちぽちして頂けると嬉しいです(^-^)

ありがとうございました。
一年で一週間しか見られない景色。

田んぼに水が入り、代掻きが終わって田植えまでの短い期間だけ水鏡になります。
今年も見られました(^-^)
お天気が良くないとダメだし、風があっても鏡にならないし…。
色々あってなかなか見られない年もあります。
先日のこんなお天気の日。

ノルディックウォーキングの講習会に行ってきました。

こんな霧雨の中、森の中を1時間半も歩いてきたのでした(≧▽≦)
でも、着込んで行ったので寒くはなかったのですが、足が~( ノД`)シクシク…
ランニングシューズだったので濡れてグショグショ(-_-;)
でも、ノルディックウォーキングしっかり学んできました!
これからサングラス掛けマスクして帽子被りポールついて
足早に歩く怪しいヤツは私ですのでお声を掛けないように(≧▽≦)
先週暑い日が続きました。
我が地方も29度と夏と同じ気温までなりました。
5月終わりから6月初めに鳴き始めるハルゼミまで鳴き始める

もう夏か~!?
するとお猫様は、

もちろん開く(≧▽≦)

あまり開かないまろんくりーむも開く(≧▽≦)
でも、次の日、最高気温20度下がりましたよ(-_-;)
9度です。
前の日クーラー入れたのに、次の日薪ストーブ焚きました(^^;)
で、お猫様は、
お母ちゃん、コタツがないにゃ
潜るとこがないでちよ
暑かったからコタツ片付けました(^^;)
でも、まろんくりーむや、そこは暖かいんじゃないのかい?

尻にお日様ガンガン当たってるよ!(≧▽≦)
そして、ファンは私のひざ掛けに潜って爆睡(^-^)

カワエエ~

私のアンカちゃんにもなってくれてるし^m^
しばらくすると暑かったらしい。

開いた(≧▽≦)
(手前の毛は日向ぼっこしてるまろんくりーむです(≧▽≦))
ぽちぽちして頂けると嬉しいです(^-^)

ありがとうございました。
今日22日は気持ちの良い気候になりました(^-^)
ハルゼミの合唱聞こえます(^-^)
夜はもちろんカエルの大合唱(≧▽≦)
先日の長野県北部の震度5強の地震ですが、我が地方震度2でした。
ご心配頂いた皆様ありがとうございました。
ただ、震源に近い場所では物が落ちたり、壁にヒビが入ったりしたようです。
被害に遭われた方にはお見舞い申し上げます。
地震はいつ何時来るか分からず、怖いです。
今回は携帯の地震緊急速報も鳴らずガタガタと来ました。
机の下に潜ろうかと考えているうちにすぐ揺れは止まりました。
お猫さまも何も変わらず(^-^)
って、思ったら何やら騒いでる!
窓をカキカキしたり、シャーなんて言ってる!
何事?地震怖かった?と階下に見に行くと、
外猫が窓の外にいて、うちの猫が騒いでいたんです。
私が行くと外猫はすぐ逃げて行きました。
野良なのか飼い猫なのかは分かりませんが、最近よく見かける猫でした。
地震は全然関係なかった(^^;)
さて、その2にゃん、窓の外を熱心に見てますが外猫ではありません(^^;)

鳥が猫達の抜け毛を探しに来ているのです。

これはヒガラでした。
毛を咥えて飛んでいきました。
なぜ毛を探しているかというと、巣の材料にするんです。
猫達の毛なら暖かい巣ができるでしょう(^-^)
少し前はシジュウカラが来て、次にゴジュウカラや、スズメ、ヒガラが来ました。
だから、ブラッシングで抜けた猫の毛をベランダに置いておいたんです。
抜け毛も役に立ってるね~(^-^)
特にまろんくりーむの毛が柔らかくてフワフワして白いから目立つようで人気でした。
鳥さんが毛を探しに来るのをじっと見ている2にゃんなのでした。
ふわぁ~
ファンが飽きてきたようであくび出ちゃいましたね~(≧▽≦)

ありゃ、寝ちゃったし(≧▽≦)
鳥にあまり興味のないファン、外猫にはすっごい興味津々(^^;)
その反対で、鳥には興味津々だけど、外猫にはあまり興味のないまろんくりーむ。
同じ猫でも色々違う(≧▽≦)
ぽちぽちして頂けると嬉しいです(^-^)

ありがとうございました。
鳥繋がりで(^^;)

キビタキが窓に激突して窓の下にいました。
このキビタキ、昨年も縄張り争いしてて、窓にぶつかり窓の下に落ちていました。
同じ個体?
それにしても同じ窓。
鳥よけのCD窓に貼ってあるんですけど、縄張り争いで目に入らなかったらしい(-_-;)
幸い網戸の方に当たったらしく、しばらくして見たらいなくなってました。
無事で良かった。
先週、毎年恒例のバラ園に行ってきました。

今年は例年より10日ほど開花が早いというので早目に行ってみました。

満開ではありませんでしたが、結構咲いていました。

様々なお花もあり楽しめます。
朝早く行ったので誰もいないし(^-^)

シャクヤクも花盛りでした。

親指姫ですか?カエルだけど(≧▽≦)
命の洗濯できました~(*^^*)
また今週か来週行く予定です(^^)/
見守り大変お疲れさまでした。又ご報告有難うございました。また来年もお願い致します。待ってま~~~す。
お猫様達猫の開きとフクロウのその後フクロウの赤ちゃん
全羽巣立ってしまったのですね
寂しいですね
猫ちゃんはもう開いてるのですね(笑)ロビンフクロウの雛ちゃん2羽並ぶコメントありがとうございますロビンさんコメントありがとうございます。
フクロウの雛ちゃんとっても可愛いです。
ネズミ丸飲みしちゃうんですがふわっふわでもっふもふで猫とどこか似てるかも?(^-^)フクロウの雛ちゃん2羽並ぶフクロウも猫も2匹並んで可愛いですね〜ロビンフクロウの雛が巣箱から出てきたーフクロウのヒナフクロウのヒナ可愛いですね
とても癒されました
猫ってやっぱり三脚を倒そうとしますよね(笑)ロビンどんどん春になってきてるお久しぶりです。お元気そうですね。お猫様の過ごしやすい季節がやってきました。ホッとしております。
ベットから飛び出している足って、超可愛いですね。
なめなめしてあ大和の母自分チョコレート大和の母さんへチョコレートは美味しかったです(^-^)
イチゴチョコとホワイトチョコは一個食べただけでほぼお父ちゃんに食べられてしまいましたが(-_-;)
私もずっとダイエット中なのでちずび自分チョコレート美味しそうな可愛い缶入りチョコですね(*^_^*)
ブルーの缶もカワ(・∀・)イイ!!味はどうでしょうか?
まろんくりーむ君も負けず劣らず可愛いですよ!
今年は体のことを考えて購大和の母猛吹雪の後の様子と春は近い?コメントありがとうございます>大和の母さん
シンクロが見られるようになりましたか!
3匹のシンクロは中々難しそう。
見られるといいですね!
恵方巻、もうちょっときれいに巻けるといいのですが…(^^ずび猛吹雪の後の様子と春は近い?美味しそうな恵方巻ですね、
今年は恵方巻にありつけませんでした。
同じ格好で寝ているにゃんこちゃん、可愛いです。賀茂 左近猛吹雪の後の様子と春は近い?今年は何かとお財布が痛いことばかりで・・・
耳掃除を兼ねて病院へ行かなきゃですが・・・
あまりにも急に寒くってお外連れ出しに迷いが
一緒のいると以外にシンクロが多大和の母猛吹雪始まりました大和の母さんコメントありがとうございます新猫ちゃん健気ですね。
うちもファンがまろんくりーむにくっ付いていくのにいつもまろんくりーーむは嫌がりますもん。
仕方なく一緒に寝てやるか~ってのが見え見えです(^ずび