寒くなると猫ベッドが人気になりますが、まろんくりーむが寝ているのは、  椅子の上に置いた干して畳んでおいた敷物(-_-;) 猫ベッドのように上手くはまって寝ていました。 夜になると、今度は  しおんが同じような格好で寝ているし(-_-;)  はたまた、まおまで寝ているし(-_-;) あなた達、それは猫ベッドではありません! みんな真似するんだから! 本物の猫ベッドで寝てくださいな。 でも、中々猫ベッドは使ってくれず、 いい場所をとられたまろんくりーむは、  ダンボール箱の中で寝るのでした(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 一気に寒くなりましたね。 風邪などひかぬようご自愛くださいませ。
外を見ていたしおん&まおが床を見始めた。  それをテーブルの上から高見の見物するまろんくりーむ(-_-;)  2にゃん、床の一点をガン見! まお: 兄たん、ヤツがいるにゃ しおん: これはいるなええっ~!アレがいるの? まろんくりーむも興味津々で2にゃんに加わった(^_^;) まろん: にゃにがいるでちか~ まお: あっ!あっちへ行ったにゃ しおん: お母ちゃん、ヤツがいるぜあ゛ーーーー  ヤツ…リアルネズミが床下にいるようです  寒くなったから暖かい床下に入ってきたようです。 ネズミ捕り仕掛けなきゃー 本当はね、猫がネズミを捕るんだけどね。あなた達はどんくさ猫で以前、部屋の中に出てきたネズミを取り逃がしていたしね(-_-;)ブツブツブツ…ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
涼しさを通り越して寒くすらある我が地方。 寒くなると楽しみなものが復活します(^^) それは…しおん&まおの猫団子が復活しました\(^o^)/  干した敷物の上ですが(-_-;) 早く片付けろって(≧▽≦;) 写真撮ってたらまおに睨まれた(≧▽≦;) 邪魔しないでにゃはいはい、邪魔しませんよ~(^_^;) そして、寝る前は2階の座布団の上でも、  団子になっていたのでした(^^) 寒くなるのは嫌ですが、こうした楽しみもあります(^^) あれ?まろんくりーむはどこ?(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!  ようやくジャガイモを収穫しました(^_^;) とっくに採れる状態でしたが、暑い時採ると腐り易いので今まで収穫せずにいましたが 畑を次の作物に使うため収穫しました。 アイノアカという品種を今年初めて作ってみました。 皮は赤いですが中身は白い品種です。 煮崩れなくしっかりとした食感。 私は今まで作っていたキタアカリの方が好きかな(^_^;) そして、ジャガイモの後に肥料撒いて起こして野沢菜の種を蒔きました。  立派な野沢菜できるだろうか?(^_^;)
カウンターの上でご飯待ちしている2匹が!  しおん&まおです。 シンクロ待ち(≧▽≦;) お盆の中に入らないのはエライね!^m^ぷぷぷ そして、こちらおなじみの人間のご飯おこぼれ待ち。 毎晩です(^_^;)  まろんくりーむ&まおです。 人間のご飯にあまり興味のないしおんは来ません。 そんなにピッタリくっ付かなくてもね(≧▽≦;)  かぼちゃの煮物は食べないでしょ!(≧▽≦;) ちょっと目を離した隙にまろんくりーむに舐められた(-_-;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 秋の花粉症たぶんブタクサの花粉で目はゴロゴロ、クシャミ鼻水止まりません(-_-;)
朝、ゴロゴロ音と共にフミフミされ体の上に乗って来て起こしてくれるコヤツ!  まろんくりーむです。  少し横になると間髪いれずやってきて体の上でゴロゴロフミフミむふっ~ もちろん私だけでなく、お父ちゃんにも、  もっと撫でるでち~ むふっ~もしやまろんくりーむは猫にくっ付いて暖を取るのではなく、 人間にくっ付いて暖を取ろうとしてるのか!?(≧▽≦;) 人間猫団子?(≧▽≦;) 確かにまろんくりーむが腹の上に乗ると布団みたいで暖かいけど(^_^;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
我が家のwelcome猫はしおんです。 誰が来ようと自分の匂いを着けて歩きます(≧▽≦;) 今日は友人が来ましたが、早速匂い着け。  なんにでもスリスリするのでこのカメラバッグも毛だらけ(-_-;)  指はどうしても匂い嗅ぎたくなっちゃうよね~(≧▽≦;)  お兄さんの足も気になっちゃうよね~(≧▽≦;) もっとなでれ~スリスリなでなでされててもやっぱりお兄さんの足の匂いは気になるよね~(≧▽≦;) この足すっごい気になるぜあなたも我が家に来るとしおんにしつこく匂いを嗅がれしおんの匂いを着けられます。 気になる方は是非いらっしゃ~い(≧▽≦;) まお&まろんくりーむはどこかへ隠れ現れませんでした~(^_^;)ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今日も食卓の上でまお&まろんくりーむは人間のご飯のおこぼれを待ってます(-_-;)  お皿が空でち!もう終わったんだよ(^_^;) 残念でした~(≧▽≦;) などと言っていて、しおんは?と ふと横を見ると、  唐突に開いていました(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今日は中秋の名月。 とてもきれいな月が見えました。  明日が満月でスーパームーン(月が地球に最も近づいたときに、満月 もしくは新月の形になった月の姿)だとか。 明日は幸い晴れ予報、大きな月の出が見られそうです(^^) 中秋と言えばもう秋ですね。 秋と言えばアレですよ!アレ! そう、これ。 松茸~右側の4本はショウゲンジというキノコですが(^_^;) 弟が採って送ってくれました。 まさしく国産松茸\(^o^)/ 今年は雨が多く、涼しくなるのが早かったから松茸が出るのも早いみたいです。 で、作りました。  松茸ごはん(^^) やはり国産松茸は香りが違う! 美味しゅういただきました。 そんな松茸をしおんに見せてみた^m^ (毎年やってるような気がするが…(^_^;)) ほれ、松茸、いい匂いでしょ^m^ ふんふんふん…これは!君も国産と外国産の違いが分かるかい?^m^ う~んと……しつこいぐらいフンフンと匂いを嗅いでいましたが、 これは食えないぜま、猫は食べられないけどいい匂いでしょ  だからいらないって!あ~猫に小判、もとい、猫に松茸(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
まろんくりーむは最近隙あらば人間の体の上に乗ってきます(^_^;) そしてフミフミしてくれます。 ならば私の痛い腰をフミフミしてもらおう!(^^)v ということで、うつ伏せに寝てまろんくりーむを誘う。 来た来た^m^ (ここから先、妄想劇場となります) お客さんこの辺でちか?ふみふみいいよ~その辺その辺 お客さん結構凝ってまちね えっちらおっちらう~ん気持ちいいね(^^) ボクちゃん、いいマッサージ屋さんになれまちかねう~ん、爪をもうちょっと切ったら最高だと思うよ(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!  本日満月でスーパームーン。 大きな黄色い月が登りました。 コスモスと一緒に撮ろうとしましたが難しい~。 丁度暗くなり始めの時間で、クマが出そうな時間(-_-;) 鈴を鳴らしながらの撮影となりました(^_^;) そのクマの檻が家の前の畑に仕掛けられていました。  真ん中付近にある黄色い物体が檻。 掛かっちゃったらどうするんだろ? 毎日クマ目撃情報の防災無線が流れます(-_-;)
ふと視線を感じ冷蔵庫の上を見ると、  まおとまろんくりーむがいる(-_-;)  キョロキョロと、右見たり  左見たり(-_-;) 何してるの? 高見の見物にゃ にゃ まあいいけど、だんだんまろんくりーむが落ちそうになってるから気を付けるんだよ(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
極楽ねこカレンダーフォトコンテストの結果がきました。 結果は!  採用!\(^o^)/ で、採用された写真は、 たぶん、これ。 PC画面に写ってるヤツです。  しおん、これカレンダーに採用だってよ(^^) よく採用になったよね~。 アダルト部門でダメかと思ったよ(≧▽≦;) ふん、当たり前だろ。モデルがいいからさ。 こんなの朝飯前だぜはは~おみそれいたしましたm(__)m 3年連続採用です。 これも皆様に投票いただいたおかげです。 ありがとうございました! もう一枚お父ちゃんの名前で出したんですが、そちらはダメでした(^_^;)ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 応募写真の数を数えてみました。 大体10倍の確率でした。 よく採用されたね~(^_^;) でも、アイシアさん太っ腹~。 美味しいパウチを4個もくれました(^^) これだけでも応募して良かったな~^m^
ハローキティちゃんトイレットペーパーシリーズに秋の製品が出ました。 春は桜。 夏は花火。 そして秋は…紅葉とマロンの香り付き(^_^;) と言う事でまろんくりーむと一緒に。 着物着たキティちゃんも可愛いね(^^) ボクちゃんの方が可愛いでちまあ、まろんくりーむも可愛いけど、キティちゃんも可愛いよ(^^) ほらウインクしてるし(^_-)-☆ うっ!ボクちゃんウインクできないでち…^m^ぷぷぷ  ほら、中身も可愛いでしょ。 可愛過ぎて使えなくて困るけど(≧▽≦;) マロンの香り付きだってさ。 これはマロンじゃないでち…そうそうマロンとは似ても似つかない匂いだよね~(^_^;) 変な匂いがしました。 まろんくりーむの方がいい匂いかも~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! あとは冬だけ。 また買ってしまうんだろうな(^_^;) ちなみに生協さんで売っているんです。
まろんくりーむは短毛で毛はしおんやまおのように毛吹かないと思っていましたが、 最近ようやく?やっと?今頃?毛吹いてきました(≧▽≦;) 座った足がエプロンの毛で見えなくなってきたね(^^) ボクちゃんもやっとノルの仲間入りでち 短毛ちゃん、短毛ちゃんって呼ばれ続けたでちお母さんは短毛ちゃんが好きだったんだよ(^^) なんせ毛玉にならずお手入れが楽ちんなんだもーん(^_^;) 最近毛吹いてきたから毛玉ができてきてちょっと大変になってきたよ(-_-;) この頃クシ持って追いかけられるのはそれだったんでちかそうなんだよ~。 でも、そこでお行儀良く座っているけど、そこは台所の出窓ですからどいてくださーい!(≧▽≦;) そして、まろんくろーむ、吹いたのは毛だけじゃなかった! このまん丸後ろ姿! まるでマロン(≧▽≦;)  毛だけじゃなく、脂肪もたっぷり付いたよー(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
いつもの猫団子は、  しおんとまおの組み合わせです。 いつもこの2匹です。 しおんの寝ているところへまおがくっ付いていくのが定番です。 それが昨日は、  まろんくりーむとしおんの組み合わせ! なんと珍しい! それもまろんくりーむの寝ていたところへしおんがくっ付いていったようです。 お父ちゃんが見ていて写真を撮ったので、 残念ながら私は見ていません(-_-;) 本当に残念だーーーー!  まろんくりーむがキョトンとして固まってるのが笑える~(≧▽≦;) まろんくりーむもさぞ驚いたことでしょう^m^ 今度はいつ見られることやら。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
気温の低い日が続いています。 ひざ掛けを掛けていると潜ってくる猫がいます(^^)  左側にしおん。 しおん、めっきり甘えん坊になったね~^m^ そして、  右側にまお。 嬉しいこの状態。 動けません(≧▽≦;) まろんくりーむはどこ? 呼んでも来ないからどこかで爆睡してるみたいです。 しおん、歳を取ると共に甘えん坊ちゃんになってます。  昨日も、このおまた広げてお手入れちゅうの場所は、  お父ちゃんの傍ら。 添い寝状態^m^ しおん~どういう心境の変化? たまにはサービスしとかなきゃだぜサービスかい! ただ単に暖を取ってるだけのような…(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
ついに最高気温が20度いかなくなってしまいました(-_-;) 朝晩なんて10度前後です。 もう冬にまっしぐらなのかーーーー  そこであまりに寒いので薪ストーブ焚いてしまいました(^_^;)  少し焚くとあったか~(^^) 早速しおんも見にきました。 おっ!ストーブに火が入ったのかあったかくていいよ~(^^) 俺様はまだストーブはいらないぜしおんは暑がりだからね~。 ま、すぐそのストーブの前の椅子を占領すると思うけどね。 そして、まろんくりーむも来た。  ストーブの前の猫ベッドが気になるみたいだったので口をちょっと開けてあげた^m^ すると、  すぐ入ってご満悦^m^  やっぱり暑かったらしく猫ベッドの中で伸びる。 ちょっと暑いけどストーブ最高でちそうそうストーブ最高です\(^o^)/ ちょっと前までクーラー入れていたのにね~。 早いものです。 後二月もすれば白いものが空から降ってくるし(-_-;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
薪ストーブを今日も焚いています。 明日の朝の気温予想は7度ですと(-_-;) 昨日しおんがストーブの前は暑過ぎるとかなんとか言って窓際にいましたが、 今日は、  あれ?ストーブの前にいるし。 暑過ぎるんじゃないの? あったかくて気持ちいいぜだから昨日言ったのに…(-_-;) そこへまろんくりーむが来ました。 兄たん、こはこボクちゃんの場所でち…ベッドの使い方も違ってるでち ふん、ここは俺様の場所さ。ベッドはこうして使うものさそして、しばらくして見たら、  あれ?まろんくりーむがベッドに挟まって寝てるし。 これが正しいベッドの使い方らしい^m^ しおんは、 窓際の椅子の上にいました。 やっぱり暑かったんでしょ?^m^ ちょっと暑かっただけだぜやっぱり暑がりしおんにはストーブの前はまだまだ暑過ぎたようです(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
段ボール箱を二階建てにして使っている2にゃん。 寝てる?  上がまお。 下がまろんくりーむ。 まおが乗っていた箱の中にまろんくりーむが入っていきました。 箱潰れそうですが(-_-;) まろんくりーむ齧ってボロボロだし(-_-;) 2にゃん何してんだか。┐(´ー`)┌やれやれ  まろんくりーむ、これ絶対まおの尻尾で遊ぼうと思ってるよね? 私が見てるからガマンしてる?^m^ まおが察したのか箱から去って行きました。 あ、私がうるさかったか!?(^_^;) あれ?兄たん行っちゃうんでちか? 遊べなくて残念でち~いたずら坊主まろんくりーむの顔が可愛い過ぎです(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
寒くなるとみんな ブルーシート寝袋に潜ってきます。  そこにいるのはしおんだよね?  まおみたいな可愛い顔になってるよ~^m^ そして、真似っ子まろんくりーむ。 しおんの潜っていくのを見ていて、自分も潜ってきた。  えっ!?キツネ?(≧▽≦;)  まろんくりーむだね~(^^) そのまろんくりーむに、しおんから取れた毛玉をカツラのように乗せてみた(≧▽≦;) ほら、どう? 素敵になったかな?^m^ なにか乗せたでちか?すっごい不機嫌顔(≧▽≦;) しおんの毛だよ。 決して怪しいものではありませんよ~(^^)! 似合ってまちか?うん、まあまあ(^_^;) ボクちゃん、毛がふさふさしてきたでちからそんなカツラいらないでちそうだったね(^_^;) これが欲しいのはお父ちゃんか?(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
我が地方、例年だともう稲刈りがほぼ終わってる時期ですが、 今年は寒かったせいか日照時間が少なかったせいか、 まだ稲刈りが始まっていません。 今日は朝から晴れて気持ちの良い日となりました。  黒姫山  飯綱山 そして、  コスモスの花が咲き乱れる我が家 その家の中では、まろんくりーむがなにやら怪しげな行動をしていました(-_-;) ここにいるでち例のヤツですか?(-_-;) こっちに来たでちリアルネズ公がいるみたいです(-_-;) ネズミ捕り仕掛けなきゃだわ(-_-;) まろんくりーむ、じっと床下を見つめ続けましたが、午後にはお疲れになったようで、  いつものベッドに潜り込んで爆睡していました(≧▽≦;) お疲れさま~。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! お父ちゃん、今日は一人で火打山に登って来ました。 日帰りです。 昨日の夜言われたってトレーニングもしてないし、荷物の準備もできないしで、私はやめておきました。 せめて一週間前ぐらいには言っておいてくれ~!(-_-;)
ネズミの番人、今日も見張っておりました(^_^;) そこへまおがやって来てくっ付いた! まおが自分からまろんくりーむにくっ付いていく事は非常に珍しい事です!  まお兄たんがボクちゃんのおちりにくっ付いているでち珍しいよね~。 気になってネズミちゃんどころじゃないでちチョッカイ出さないでね。 兄たん見てたらボクちゃんも眠くなってきたでちそうそう仲良く寝てね(^^) でも、やっぱりネズミちゃんが気になるでち!まろんくりーむ、まおよりネズミが気になったようでまたネズミの番人に戻りました(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
いつものお休み恒例お父ちゃんに乗るまろんくりーむ(^_^;)  椅子に座っていようと膝いえ、腹の上に乗ってくるまろんくりーむ(≧▽≦;) そのまろんくりーむ、何か見付けたらしい。 あっあれは!見付けたものとは、  テーブルの上で寝ていたまお(≧▽≦;) まろんくりーむ何を思ったか、 まおにくっ付いていった! まお兄たん怒らないでちかねまろんくりーむがチョッカイ出さなきゃ怒らないよ。 怒らないでちね。上手くいったでち益々甘えてまおにくっ付くまろんくりーむ^m^ 兄た~ん お母ちゃん、こいつどうにかしてほしいにゃ何もしないらしいから大丈夫じゃない? そのままちょっと写真撮らせてね(^^) で、パシャパシャ撮りました^m^ これはさ来年のカレンダー応募用写真になりそうだわい^m^ 周りの品々を片付けきれいにしてっと(^^)  まおの腕枕で寝るまろんくりーむ  この写真、さ来年用のカレンダー写真に応募しようかな~^m^ って、まだ来年のカレンダーも来てないのに鬼が笑い過ぎちゃうよね~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! この後、ちょっと目を離したら、まろんくりーむがまおを襲っていました(-_-;) すぐ離しましたが、どうしてチョッカイ出さずにいられないんだろう(-_-;)
寒くなるとにゃんずに大人気のストーブ前の椅子。 ストーブが焚かれなくても大人気になります^m^  今日もまおがお得意のひじ掛けにアゴ乗っけポーズで寛いでいます。 眠いのにパシャパシャうるさいにゃ睨まれた  そのアゴ乗せポーズがお母ちゃんは好きなんだよ(^^)  う~ん、いつ見ても可愛いね~  でもね、ちょっと心配なんだ。 ほら、  椅子の下の猫ベッドでまろんくりーむが寝ているから。 いつチョッカイ出すんじゃないかとちょっと心配  静かに寝ててね~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 昨日はストーブの薪作りをお父ちゃんがしました。 私はちょこっと手伝っただけ(^_^;)  春に製材所から買ってきて乾燥しておいた端材をチェーンソーで切っていきます。 それを軒下や薪小屋に積んで終了です。  軒下も薪でいっぱいになってきました。  薪小屋も。  こちらは製材所でもらった丸太をストーブの大きさにカットして積んだもの。 夜中にこれ2本くべておくと朝まで暖か~  木の種類は製材所の端材なので様々です。 唐松に杉、檜、栗などです。 檜が入っているのでいい香りがします。 これだけ薪があれば今年の冬も暖かく過ごせそうです。 お高い灯油焚かなくても大丈夫(^^)v そして、9月初めに蒔いた野沢菜。  順調に大きくなっています(^^) この後、間引きしました。 間引き菜のお浸しも美味しいんです。  8月初めに種蒔きした白菜も大きくなってきました。 巻いてくれよ~(^_^;)
最近人気のキャリーバッグ。  まおが寝ていたり、 (白目剥いてるけど(≧▽≦;))  しおんが可愛い顔して寝ていたり(^^) まろんくりーむはと言うと、 ここでは寝ず、  いつものベッドでハマって寝ています(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 昨日の記事で「薪をくべる」は全国的?というコメントをいただいたのですが、 私もよく分からず、ぐぐってみました。 くべるは「焼べる」と書き、標準語のようです。 でも、この言葉、使う人がほとんどいないような(^_^;) 長野県人はほとんど方言がないと思いこんでるふしがありますが、 実は方言いっぱいなのです(^_^;) 一番気が付いてないのは、「前で」という言葉じゃないかな? 「前で」は「前」の事で「で」は枕ことばのようなもので意味はありません。 実は私も20歳になるまで全然気がつかず使っていました。 ある日他県の友達に「そのまえでのでは何?」と聞かれ「えっ?」とやっと気がついたものでした(^_^;) あなたの周りで「まえでの家」とか「まえでの方」とか言う方がいたら長野県人です(≧▽≦;)
朝、ひとしきり私の腹の上でマッサージフミフミしたまろんくりーむ。   うん、いいねいいいねそこそこ~^m^ マッサージ気持ちいいです^m^ そして飽きると、今度はしおんを狙ってる?(≧▽≦;)  しおんの横へ行くかと思いきや、 ちょっと離れた所で寝そべった(^_^;) ちょっと足がくっ付いているけど^m^ しおん兄たんは怖いでちからね。ペロペロそう、まろんくりーむはしおんが怖い^m^ チョッカイ出すと猫パンチで返ってくるから(-_-;) その点、優しいまおは猫パンチなんて滅多にしないからまろんくりーむはまおにチョッカイ出すんだな~(-_-;) そして夜、  やっぱりこの2匹、まおとまろんくりーむは近くで寝ている。 よく見ると、  足と尻尾が絡み合ってます(^^) でもね、あなた達、そこはテーブルの上。 早くどいてくださーい(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
小布施は栗菓子の町ですが、最近有名なのが小布施堂の朱雀。 朱雀?神様の名前? 昨年まで知りませんでした。 期間限定で数量限定。 朝早く並んで整理券を貰わないと食べられないお菓子です。 今年は食べてみたいと甘党お父ちゃんは今朝早く列に並びました(^_^;) 8時半から整理券を配布するのですが、7時半に行った時はもう100人ほどいたそうです。 でも、無事に整理券ゲット(^^) 14時からの回にしてもらい一旦家に帰ってきました。 遠方から来られる方は一旦整理券をもらって他の観光地に行きまた戻ってくるそうです。 大変です。 そして14時に行きました。  食べる所は小布施堂の本宅と言う所でした。 昔の大きなお屋敷です。  日本庭園の見える席に通され、待つ事数分。  きました朱雀。 大きなモンブランみたいな形ですが、和菓子です。 お箸付いてるし(^_^;)  その大きなこと! 手のひら広げたぐらいあります。 素麺みたいなのは栗そのもも。 砂糖も塩も入っていない栗そのものなのです。  素麺栗の中には栗あんが入っています。 栗そのものの味が楽しめます。 もうお腹いっぱい(^_^;) 今年初めての栗を堪能しました。 また食べたいけど、行列に並ばなければならないのを考えると躊躇してしまいます。 平日ならもう少し余裕があるみたいですが。 自分達だけうんまいもん食べてきて えー!ボクちゃんも食べたいでち栗だから。 猫は食べられないから(-_-;) でも、ボクちゃん、このご飯もおいちいでちそれはしおんのお皿だから(-_-;) 自分のお皿にいっぱい残ってるでしょ! って、2にゃんのご飯は同じ物だから(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
連日晴天が続き、昨日も晴れて気持ちの良い日となりました。 これは山へ行くしかない! と言う事で、トレーニングしてないので楽なお山へ行ってきました(^_^;)  志賀高原の熊の湯前山スキー場のリフトに乗りここから歩きます。 目的地は大沼池。 変な形をいている山は笠ヶ岳。  ほぼ平坦な道を2,8Km歩くと四十八池湿原に着きます。 ひょっこりひょうたん島みたいな山は志賀山。  小さな池がたくさんあります。 先日霜が降りてしまい、お花はもう枯れていました。  そこから約3km歩くと見えてきました。 目的地の大沼池。 青い池です。  こんな階段ばかり降りて行きます。 これって、帰りは登りだよね…(-_-;) 写真で見るよりもっと急です。 登れるだろうか…。 一抹の不安を抱えながら、着きました\(^o^)/  大沼池。 ホント青くてきれいな色。 以前一度来ましたが、霧で全然見えず、寒くて途中で引き返したので ここまで来ていませんでした。  今日は青空もきれいで、紅葉も始まっていて本当にきれい。 水質が強酸性で魚類は住めない池です。 で、人が少ない! なぜ? 以前来た時は霧で寒いのにたくさん人がいたのに…。 御嶽山の影響? ここも活火山が近くにあるし、水蒸気はその辺に出てるしで皆さん嫌煙した? 人が少なく静かでとても気持ちの良い所でした。 そして、帰ります。 コースタイムは四十八池まで110分。 う~ん2時間で行けるか? で、結果1時間で着きました\(^o^)/ とってもキツイだろうと思っていましたが、登ってみればそんなでなく、 足早くなった?^m^ リフト乗り場までも40分ぐらいで着き、  紅葉がきれいな中、リフトで下まで降りました。 全距離5,8km×2で11,6km。 9時過ぎに出発して、2時には下に降りられました。 気持ちの良いハイキングができました\(^o^)/ 帰りの途中で紅葉スポット撮ってみました。  一池です。 もうすっかり紅葉して池に写る紅葉がきれいでした。 ここも例年だとすごい人だかりでカメラマンいっぱいなんですが、 今年は人が少ない。 やっぱり御嶽山の影響? で、今日も猫はお休みかい?(^_^;) 果報は寝て待てにゃまおちゃん、白目…  俺様達は置いてけぼりさ猫は山登れませんから(-_-;) でも犬はけっこういたよ! キャリーバッグで背負っていたけど(^_^;) それよりこの扇風機いつ片付けるんだいそ、そのうち…(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
| HOME |
|
見守り大変お疲れさまでした。又ご報告有難うございました。また来年もお願い致します。待ってま~~~す。
お猫様達猫の開きとフクロウのその後フクロウの赤ちゃん
全羽巣立ってしまったのですね
寂しいですね
猫ちゃんはもう開いてるのですね(笑)ロビンフクロウの雛ちゃん2羽並ぶコメントありがとうございますロビンさんコメントありがとうございます。
フクロウの雛ちゃんとっても可愛いです。
ネズミ丸飲みしちゃうんですがふわっふわでもっふもふで猫とどこか似てるかも?(^-^)フクロウの雛ちゃん2羽並ぶフクロウも猫も2匹並んで可愛いですね〜ロビンフクロウの雛が巣箱から出てきたーフクロウのヒナフクロウのヒナ可愛いですね
とても癒されました
猫ってやっぱり三脚を倒そうとしますよね(笑)ロビンどんどん春になってきてるお久しぶりです。お元気そうですね。お猫様の過ごしやすい季節がやってきました。ホッとしております。
ベットから飛び出している足って、超可愛いですね。
なめなめしてあ大和の母自分チョコレート大和の母さんへチョコレートは美味しかったです(^-^)
イチゴチョコとホワイトチョコは一個食べただけでほぼお父ちゃんに食べられてしまいましたが(-_-;)
私もずっとダイエット中なのでちずび自分チョコレート美味しそうな可愛い缶入りチョコですね(*^_^*)
ブルーの缶もカワ(・∀・)イイ!!味はどうでしょうか?
まろんくりーむ君も負けず劣らず可愛いですよ!
今年は体のことを考えて購大和の母猛吹雪の後の様子と春は近い?コメントありがとうございます>大和の母さん
シンクロが見られるようになりましたか!
3匹のシンクロは中々難しそう。
見られるといいですね!
恵方巻、もうちょっときれいに巻けるといいのですが…(^^ずび猛吹雪の後の様子と春は近い?美味しそうな恵方巻ですね、
今年は恵方巻にありつけませんでした。
同じ格好で寝ているにゃんこちゃん、可愛いです。賀茂 左近猛吹雪の後の様子と春は近い?今年は何かとお財布が痛いことばかりで・・・
耳掃除を兼ねて病院へ行かなきゃですが・・・
あまりにも急に寒くってお外連れ出しに迷いが
一緒のいると以外にシンクロが多大和の母猛吹雪始まりました大和の母さんコメントありがとうございます新猫ちゃん健気ですね。
うちもファンがまろんくりーむにくっ付いていくのにいつもまろんくりーーむは嫌がりますもん。
仕方なく一緒に寝てやるか~ってのが見え見えです(^ずび