昨日の続きです。 マタタビ入り爪とぎに大興奮のまろんくりーむ。 さてマタタビの封を切ったらどうなるか? 怖ろしや~(≧▽≦;) 爪とぎにマタタビの粉をふり掛けると  初め仲良く舐めていたんですが、  まろんくりーむがしおんに手を出した~! しおんは出された手を齧んでいます(^_^;) 兄たん恐いでち懲りたかと思えばまだまだ懲りずまた手を出す(-_-;)  完全に悪酔い状態(-_-;) 本格的にしおんが怒りパンチの応酬(≧▽≦;) ちょこざいなヤツ! これにも懲りず、  またパンチ! しおん、恐い顔して怒ってました。(≧▽≦;) いい加減にしろ! ひぇ~怖いよ~まろんくりーむ、よっぽど怖かったのか耳も倒れていました(^_^;) 自業自得ってもんよ(≧▽≦;) しおん、ゆっくりマタタビを舐められないので手のひらにマタタビの粉を乗せてあげました。 どうぞ  たまらんぜしおんはマタタビを舐めてもそんなに凶暴にもならず、 ゴロゴロする事もありません。 体質の違いでしょうか? そこへ大騒ぎしていたのに気付いたまおがやってきた。 まおも凶暴猫に変身するからな~(-_-;) にゃんにゃ? マタタビにゃんペロペロ 兄たんたち遊んででち~まろんくりーむ、興奮しっぱなし(-_-;) しおん、まおが無視していると、 一人でゴロゴロスリスリ始めた^m^  完全に酔っ払い(-_-;) 冷やかな目で見るしおん&まおでした(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
暖かい日が続き、あっと言う間に雪がなくなり周りが黒くなりました。  一昨日はこんなだったのに。  雪が溶け始めると早いですね。 これから色々な芽吹きが始まりあっという間に春爛漫になるでしょう(^^) そんな外を眺めるまろんくりーむ。 白いものが少なくなってきたでちもうすぐ庭の雪もなくなるよ(^^) 工事のおじさん達もいなくなったでち道路もできあがり白線も引かれました。 工事のおじさん達もいなくなり、重機もなくなり静かになりました(^^) まろんくりーむはちょっと残念かな(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
連日暖かい日が続き、猫も人間も喜んでいます(^^) 杉花粉症がなければもっといいのに…(T_T) 目ゴロゴロ、鼻水鼻づまりクシャミと花粉症真っただ中です。 そんな中しおんの行動が笑えました(≧▽≦;)  しおん、寝袋の隙間に入ろうとしています。 そこに入ったら暑いでしょ! この隙間が好きなんだぜ。グイグイ隙間に入ろうとしてるけど、全然入れず。 おかしいな、全然入れないぜ上にクッションが乗ってるから隙間は無理じゃない?^m^ しばらくグイグイしてましたが入れず、結局諦めました(≧▽≦;) ま、入ったら暑過ぎるから入れなくて良かったよ。 そして、まおはその頃、  クッションの上でまん丸猫。 って、私のクッション取られた~(>_<) でも、まろんくりーむが添い寝してくれたんです(^^)  最近よくくっ付いて来るようになりました(^^) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
薪を入れる箱が壊れてしまいました。 薪を運んでそのまま置いておくので軽くて丈夫な箱ということで段ボール箱を使っていました。 もう何年も使っているので壊れるのは当たり前ですが。 そこで、新しい箱に替える事にしました。 ちょっと珍しい箱で、以前この箱の会社の社員さんからコメントいただいた事があります(^^) この箱は大きく丈夫で薪運びにもってこいなんです。 友人の会社でこの箱の製品を使ってるので空き箱をもらってます(^^) すぐ入ってくれるまろんくりーむ(-_-;) これはボクちゃんの物でちいえいえそれは薪を入れる箱です(-_-;) まろんくりーむがちょっと離れた隙にまおがINしました。 すると、すぐまろんくりーむが来て、チョッカイ出し始める(-_-;) あれ?まお兄たんが入っちゃってるでち作った取っ手の穴からチョイチョイ始める。 出てでち~!ボクちゃんの物でち~折角作った取っ手がボロボロになるから止めてください(-_-;) 猫はみんな箱が大好きだから取り合いです(^_^;) でも、一番しつこく入っているのは、もちろんまろんくりーむです。 段ボール箱そのままだと見栄えが悪いので端切れの布で覆いました。  左側が古い箱。 右側が新しい箱。 まだ取っ手部分ができてないんですが(^_^;) やっぱり、しっかりまろんくりーむが入ってます(≧▽≦;) ボクちゃんにピッタリの箱でち だから、薪入れる箱ですってば! 薪は当分入りそうもありません(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
朝起きると、  真っ白! 冬に戻っていました(-_-;)  我が家の桜の木。 えっと、満開過ぎて花吹雪の所もあるとか(-_-;)  そんな真っ白な風景もお昼頃には大方黒い風景になりました。 春の陽射しは強い~(^^)  玄関に避難していた花達も外に出してあげました。 冬越ししたジュリアンも満開なので「まおと花」シリーズでも撮ろうかとまおにお願いしたんですが、 今日は気が乗らにゃいにゃ。早くお家に入れてにゃ。と拒否られ、ガックシ(-_-;) と、玄関から出てくるヤツが!  まろんくりーむです。 でも、この子は脱走癖があり外には出したくないんだけど(-_-;)  モデルになれる? なんて写真撮ってる隙に逃げられた(≧▽≦;)  やっぱりまろんくりーむはダメだー。 この後、このデッキの下に潜り込み、10分ほど悪戦苦闘し確保! 即、手足を洗う。 酷い目にあったでちペロペロこっちが酷い目にあったんです(-_-;) 楽しかったのに捕まったでちペロペロやっぱりまろんくりーむは外に出せません。 その頃しおんは、 日向ぼっこ。 外なんてとんでもないぜ。日向ぼっこが一番さ だいぶ暑そうですがね(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 天気予報によると明日も雪だそうです(-_-;)
今日も雪が降ったり止んだりする寒い一日でしたが、 まろんくりーむはいつもの休日のようにお父ちゃんにベッタリ(^_^;) 本を読むんでちか?ボクちゃんも一緒に読むでち 尻を向けるな尻を~。口に毛が入る~ . 一緒に読むんでちから本に近過ぎると思うけど(^_^;) 今度はスマホでちか?ボクちゃんも一緒に見るでち お父ちゃん寝たでちね。ボクちゃんも寝るでち 仲良しの一人と一匹です(^^) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!  朝は真っ白でしたが昼間に溶け、また夕方から白くなってきました(-_-;) そんな雪が降る中つぼみが出始めたカタクリの花。  雪が溶けた水滴をいっぱい付け夕日の中で輝いていました。
今日の夕飯を見つめる猫2匹。 まろんくりーむとまおです。 この2匹、普段はまろんくりーむが近づくとまおが「シャーシャー」言うんですが、 こういう時だけ仲良しみたいです^m^ でち こっちのお皿からうんまそうな匂いがするにゃそう、それは筍の煮物だけど、鰹節いっぱいだからね~(^^) でも、しっこ病持ってるまおにはあげられないんだよ~。 あっちのお皿からもうんまそうな匂いがするにゃ鯛だからね~^m^ ボクちゃん眠くなっちゃったでちzzz… まろん、もう少しだにゃ!まろんくりーむは人間のご飯をあまり食べません。 ただまおが狙ってるから真似してるだけなんです^m^ ボクも眠くなってきっちゃったにゃまおも眠くなっちゃったようです。 自分達はもうご飯が終わりお腹いっぱいで眠いはず。 人間のご飯は美味しく見える?(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 2にゃんが張り付いていた人間のご飯は、  タケノコご飯とタケノコの穂先の煮物とメインは鯛のムニエルイタリアンソース掛けサラダ仕立てでした~。 イタリアンソースは、アンチョビ、ニンニク、トマト、オリーブオイルで作りました。 ニンニク入ってるからニャンズにはあげられません。
陽が当たると2階では室温が24℃ぐらいまで上がるようになりました。 お猫様はそんな2階で日向ぼっこをします(^^)  まろんくりーむが近い位置にいるので、まおが気になって眠れない様子(>_<) コイツ気になるにゃ。いつチョッカイ出してくるか分からにゃいからにゃしばらくするとまろんくりーむが暑くなったのか他の場所に移動しました。 すると、  まおが伸びて寝ていました。 まろんくりーむがいなくなって安心したようです(≧▽≦;)  しおんもヘソ天。 2にゃんとも暑そうですよ~(≧▽≦;) さっきもまおとまろんくりーむが追いかけっこをしていて、 まおが「シャーシャー」言いっぱなし。 追い掛けられてガブガブ噛まれるからたまったもんじゃない(-_-;) きっとまろんくりーむはいい遊びでやってるんだろうけど、 まおにはすっごく迷惑なんです。 でも、KYまろんくりーむは気がつかない(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 庭の片隅にスノードロップが咲いていました。 気が付かなかった~(^_^;)  雪の中から芽が出て咲く可憐ですが強い花です。
今日も陽が出て暖かくにゃんずは日向ぼっこです。  まおが左上にいますが、実はこの青い寝袋の中に、しおんがいます。 しおん、そこはとっても暑いんじゃないの? あったかで調子いいぜほんと?やせ我慢?(≧▽≦;) しばらくすると、まおが日陰に移動。 暑かったらしい。 兄たん大丈夫かにゃ? 大丈夫だぜzzz…日向の寝袋の中って…さぞ暑かろうに(≧▽≦;)  まおは日陰で脱力(≧▽≦;) ところでまろんくりーむは?  いたいた^m^ 電気の入っていないコタツの中で伸びていました(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
人間がちょっと横になるとすぐ上に乗ってくるようになったまろんくりーむ。 むふっお腹ではフミフミもしてくれます(≧▽≦;) これが結構力が入ってツボ押してくれます^m^ では、腰もマッサージしてもらおうと、人間がうつ伏せで寝ると、 やっぱり背中に乗ってきて、フミフミ^m^ 腰、背中をマッサージしてくれます(^^) マッサージはボクちゃんにおまかせあれでち今度は肩お願いね(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
朝から爪とぎがこんな状態に(-_-;)  まろんくりーむが暴れて爪とぎを箱から出してしまい、 ベッドにしていた様子(-_-;) 先日のマタタビがまだ残ってると思われます。→ 先日の記事 まろんくりーむ、それは爪とぎですから、使い方間違ってるよ。 壊れそうだし(-_-;) まお兄た~ん、これでいいでちよね♪ まお兄たん遊ぶでち♪ガブツ興奮状態のまろんくりーむ、突然まおに襲いかかった! やめるにゃ!シャー!まお、怒ってその場を離れました(-_-;) またやっちまったね、まろんくりーむ(-_-;) しおんが爪とぎの正しい使い方を教えてくれるようですよ。 こいつはこうやって使うのさいえ、間違ってますよ(-_-;) 爪とぎはベッドではありません(≧▽≦;) しおんは爪とぎをベッド代わりにすることが多く、夜も爪とぎの上で寝ている時もあります。 このザラザラがいいのかな? 超浅いけど箱だしね(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
しおんはこの時期毛玉大王になります(-_-;) 他の2匹は脇の下にちょっと小さな毛玉ができるぐらいなんですが、 しおんの毛質はすっごい毛玉になります。 例年だとお腹の方は毛玉にならない内に切って短くしておくのですが、 今年はちょっと時期をはずしてしまったら、もう毛玉がすごい事に!  で、今日お父ちゃんに押えてもらって毛玉取りをしました。 父ちゃん離して~ 押えていてもらわないと刈れないから(-_-;) この後バリカンで刈ったんですが、固まりの毛玉にバリカンの歯もたたない(-_-;) 押えているから唸るし(-_-;) クッサーイ肛門腺の液まで出すし(-_-;) 写真撮れないし(≧▽≦;) で、半分ほど刈れた状態でやめました。 また後日と言う事で。  バリカンの歯もたたなかったよ(-_-;)  今日のところはこれだけね。 酷い目に遇ったぜ。ぺろぺろ これは…兄たんの匂い。遊んでいいでちか~ダメです(-_-;) しおんのお腹こんななりました(≧▽≦;)  半分くらい刈れた感じです。 まだまだ毛玉がいっぱい。 暴れるからトラ刈りです(≧▽≦;) ピンクの所は肌の色で、擦れたり、切れたりしている訳ではありません(^_^;) ハサミだと皮膚を切りそうで怖くてバリカンで刈ってます。 でも、涼しげ~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 長野市で桜の開花だというので、隣町も開花したかなと買い物のついでに見に行きました。  岩松院 まだでした。ガックシ  来週ぐらいが見頃かも。 我が家の桜は…いつだろ?(≧▽≦;)
13日にようやく我が家の庭から雪が消えました。 今年の雪融けは遅いので春の花々が咲くのも遅くなるかなと思っていましたが、 花はいつもの季節通り咲いてくれました。  カタクリの花。 つい先日雪の中から芽が出てきたばかりなのにもう咲いてくれました\(^o^)/  ミスミソウ 近くの林の淵に咲いています。  白、ピンク、紫と色々な花色があり可愛い花です。  お隣の牧場の牧草地も緑色になってきました。 遠くに見える山は斑尾山です。 おっ、まろんくりーむが外を熱心に見てます^m^  あっち向き、  こっち向き。 白いものなくなったもんね~。 春が見える? ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 夕べブログ更新しようとしたら、写真がUPできなくて…更新できず(-_-;) FC2さんの障害だったようです。 復旧しましたが、まだ写真が出るのが遅かったり不安定のような気がします。
夕飯時、まおとまろんくりーむがテーブルの上にドッカリと居座ってくれます(-_-;)  いつもなら、まおがシャーシャー言うのにこんなにピッタリくっ付いて!(^^) 4つ並んだお手手も可愛い~  私が何もあげないのが分かると、お父ちゃんの方におねだり^m^ お父ちゃん、それちょうだいにゃ 今日はちょっとしょっぱいからダメだよ残念にゃ!すっごくおいちそうにゃのに… 毎晩のようにこの2にゃんがテーブルの上でスタンばっています(-_-;) しおんはたま~に来ますが3にゃんだと狭くてどこかへ行っちゃいます(^_^;) 何かあげても食べるのはまおぐらいなんですけどね。 それにしても仲良さそうに見えますね(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
連日晴れの日が続きます。 乾燥してますがジトジトベトベトの日々を思うと快適(^^) 我が家のお坊ちゃま達もお日様を目いっぱい楽しんでいます。  まおです。 ティッシュ箱を枕?アゴ置き?にして日向ぼっこしながらのお昼寝(^^) そこへ白い影が! ズズン ズズン 我が家のやんちゃ坊主まろんくりーむです。 ドーン!!!チョッカイ出すなよ~!  おっと!チョッカイ出さずにPCの後ろに行った! まおも気が付いて目を開けましたが、 今にゃにか通ったかにゃ? 睡魔に負けて何事もなかったようにまた寝たのでした(^^) PCの後ろへ回ったまろんくりーむ。 どうしてるかな?とPCの蓋を閉めてみると、 あら、まあ   まおとまろんくりーむ、お尻合いじゃありませんか(^^) 前回に引き続き仲良し2にゃんなのでした(^^) まろんくりーむ、大人になってきたのかな? 写真の中の赤いメガネはお父ちゃんの老眼鏡です。 赤い色を気に入って買ったはいいけど、外では恥ずかしくて掛けられず黒い物を買い直しましたとさ^m^ぷっランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!  天窓に付いたこの汚れ。 黄砂だろうか杉花粉だろうか、はたまたPM2,5だろうか? 天気情報を見ると黄砂じゃないらしい。 PM2,5が来襲しているらしいのでこれかな? 晴れているのに山が見えません。 今まで春は春霞みだと思っていたのはPM2,5だったのかな?
夜はまだ氷点下になる時もありますが、昼間は暖かい日が続く我が地方。 気温は北海道並みですが、一応長野県なんです(^_^;) 山の中腹みたいな場所なので気温が低く避暑地になっています。 メジャーな軽井沢ではありませんが(^_^;) そんな暖かさは猫の寝姿からも分かります。 ま、しおんは一年中ヘソ天なんですが^m^ まおです。  私の膝の上で寝ていましたが、あまりの重さに耐え切れなくなり少しずらしました。  こんな可愛い寝顔見ているととっても癒されます  お次はまろんくりーむ。  なんちゅう寝方だー  爆笑させられます(≧▽≦) お笑い担当のまろんくりーむです。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
昨日、今日とまた気温が下がり、最高で6度ぐらいになってしまいました。 桜の開花はまた足踏み状態(-_-;) 寒いのでカタクリの花も下向いたまま(-_-;)  暖かいとこの花弁が上に上がります。 そんな中、ビオラやらジュリアンはきれいに咲いてくれてます。 「まおと花」で写真を撮ろうと思うのですが、今年のまおはやる気なく、 すぐ家の中に入ろうとします(-_-;) しおんとまおは窓が開いていても外には出ません。 外が怖いから出たくないようです。 まろんくりーむは逆に外が大好き。 ちょっと油断すると脱走されるので注意してます(-_-;)  不機嫌そうな顔(≧▽≦;) おうちに入るにゃもうちょっとだけお願いしますよ~(^_^;) と、まおの気を引き付けるために小枝を必死に振る(^_^;)  ほら可愛いよ~  じゃ、もうちょっとだけにゃ こんなので精いっぱいでした(-_-;) もうちょっと花に近づいてほしいんだけどな~。 また機嫌のいい時にリベンジだね。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 「まおと花」シリーズ何回書いたか忘れたので、〇回でひとつよしなに(≧▽≦;)
以前シンガーソングライターのしゅがーれいんさんがまろんくりーむの歌を作ってくださり、 それがラジオで流れました。 お聞きになれなかった皆様のためYou TubeにUPしてくださいました。 これです! 音出ます。 きれいなメロディーにきれいな声です。 他にもねこ歌がたくさんありますので良かったら聞いてくださいませ。 しゅがーれいんさんは毎週日曜日15:15~15:30ラヂオつくば(FM84.2)で 『しゅがーれいんのラジオボタン』という番組をされています。 つくばにお住まいじゃない方もサイマルラジオで全国どこでも聴けます。 サイマル放送のホームページから「ラヂオつくば」をクリック♪ まろんくりーむ、歌ができて良かったね~(^^) ボクちゃん照れるでち やんちゃ坊主で、でぶっちょまろんくりーむの歌だけどね^m^ ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! やっと桜が見られました。 隣町ですが(^_^;)  先週行ってまだ咲いてなかった桜も満開近く咲いていました。  このお寺、岩松院というのですが、天井に北斎が描いた鳳凰の大きな絵があり有名なお寺です。 裏には福島正則公の霊廟もあります。  河川敷の菜の花も咲いてきました。 正面に黒姫山、左に飯綱山が見えます。  この町に来ると必ず食べるモンブランソフト。 今日で3週連続食べています(^_^;)
最近仲良さそうに見えたまおとまろんくりーむ。 まろんくりーむがガブガブするのをしなかっただけなんですが(^_^;) また、まろんくりーむのガブガブ攻撃が始まってしまいました(-_-;)  まおとしおんが仲良く寝ていると、 コタツの上に白い影(-_-;)  ヒャッホーとまおに飛び付きガブガブ(-_-;)  私が怒るとすぐ離れましたが、周りをウロウロ。 お母ちゃんコイツどうにかしてにゃまおが訴えてくる(-_-;)  周りをウロウロウロウロ。 まおにガブガブしたいんだけど、怖いお母ちゃんがいるからできない様子です。 一緒に寝たいからヤキモチ? いえいえ、一緒に寝たいのならまおの横で大人しく寝ればいいから違うような気がします。 ただまおと遊びたいだけだと思います(^_^;) しおんにはガブガブしないんです。 先日、しおんにチョッカイ出したら強烈パンチ浴びちゃったんです^m^ぷ 「パンッ」って音がするくらい強烈ヒットで、懲りたみたいです。 まおはパンチもしないし「シャー」って言われるくらいで怖くないから飛びかかったり、 ガブガブしたりしちゃうんです。 昨日、一昨日とまおを追い掛け回し、ガブガブしています(-_-;) 最近ガブガブもしないで大人になったかな~と思っていましたが、違ったようです。 まだまだお子ちゃまだー(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
昼間は気温が上がり10度を超えるようになりましたが、 朝晩はまだ氷点下です(-_-;) それでも、水仙は満開に(^^)  水仙は球根に毒があり、ネズミに食べられないので地植えができます。 チューリップとユリはとっても美味しいらしく地植えにすると全部ネズミに食べられるので、 プランターに植えています。  つぼみが伸びてきました。 気温が高いと、喜んでいるように見えるカタクリの花。  寒いと花びらが下を向き、開いてくれません。 今が満開でもうすぐ終わりです。 毎年種を蒔いていたら、結構増えました(^^) でも、種を蒔いてから花が着くまで3~4年ぐらい掛かります。 行者ニンニクも出ていました(^^)  友人に苗をもらって植えたものですが、中々増えなくて採って食べられません(^_^;)  タラの芽です。 ちょっと膨らんできたかな(^^) まだ気温が氷点下になり霜も降りるので、中々芽は出ません。 出たら霜で枯れてしまいますから。 植物も考えていますね。  昨年秋に種を蒔いた畑の雪菜がもうすぐ採れそうです。 大分ネズミに食べられてしまいましたが。 雪の下で食べられるので手の施しようがありません(-_-;) 残しておいた白菜もほとんど食べられていました。  ストーブから出る灰と化成肥料を撒いておきました。 連休は混み合うので、遠出せず家で農作業です(^_^;) 写真を撮りながら家の周りをウロウロしていたら、窓から覗いてるヤツが!^m^ まろんくりーむです。 換気で窓を少し開けていました。 網戸が開かないように紐で留めてあります。 お母ちゃん、ボクちゃんも出たいでち外は危険だからダメです。 さっきも、窓で騒いでいました(^_^;) 開けてでち~バリバリ紐で縛ってあるから開かないよ~(^^)v お母ちゃんのけちんぼ。こうしてやるでち~バリバリバリまろんくりーむは出るとあちこち行っちゃうでしょ。 呼んでも逃げるし(-_-;) これからはダニの季節だし、外は厳禁です。 怖い病原菌を持ったマダニが長野県にも生息しているようです。 外に行く猫をお飼いの皆様お気を付けください。 昔、先代猫がマダニを付けてきて、それが私やお父ちゃんに付いた事があります。 幸い悪い病原菌を持っていなかったのでなんともありませんでしたが、 怖いことです。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
まろんくりーむがまおにガブガブするのは、 まおにとてもストレスになり可哀そうだからどうにかならないかというご意見をいただきました。 ご心配いただき、ありがとうございます。 まろんくりーむが我が家にきてから2年4カ月ぐらいになります。 きた時、しおんとまおは5歳を過ぎていました。 人間で言えば中年のオヤジと幼児です。 幼児が一緒に遊んで~と中年オヤジに言ったところで無理なことでしょう。 生来やんちゃで遊び好きいたずら坊主のまろんくりーむ。 先日の歌の歌詞にもありますが、やんちゃ坊主に手をやいた中年オヤジ達でした(^_^;) 私も初めケージに入れようかと思いましたが、 長年一緒に暮らしていくのに閉じ込めるのは、 いつまで経っても仲良くなれないんじゃないかと思いやめました。 我が家には隔離できるような部屋もありません(^_^;) もちろん、先住猫優先でまろんくりーむは育てました。 今でもご飯はしおん、まお、まろんくりーむの順であげますし、 怒る時はまろんくりーむを怒ります。 でも、まろんくりーむはまだ遊びたい年頃で、年長オヤジ達は益々歳を取り動きたくない(^_^;) 怖いしおんを避けて、優しいまおにじゃれていってしまうんです。 まおもシャーと言いますが、本当にまろんくりーむの事が嫌いな訳ではないと思います。 時には、自分からまろんくりーむにくっ付いていきますから。 本当に嫌いなら唸って近付くのも難しいでしょう。 以前の写真ですがまおからまろんくりーむにくっ付いていきました。  こんなにピッタリくっ付いていることも(^^)  まおはおしっこをトイレ以外ではしません。 猫はストレスがあると、トイレ以外ですることもあるようです。 食欲もあるし、お腹も順調だし、痩せてもいません。 穏やかで甘えん坊ちゃんです。  私の手の上で寝るし^m^ マウス動かせませ~ん(≧▽≦;)  常に私の膝はまおが乗ってるし(^^) まおがいない時だけまろんくりーむが乗ります。 まおに遠慮してるんでしょう。 そして、夜は私の腕枕で寝ています。  今はちょっと暖かくなったので枕の横で寝ています。 こんな穏やかな顔をしている時もあります。  一部の皆様に誤解をされた私の書き方が悪かったと反省しています。 しおんも、まおもまろんくりーむもみんな少しはストレスがあるかもしれません。 人間もそうですよね。 何もない人というのはいないと思います。 なんとか折り合いを付けて生きているのだと思います。 まろんくりーむも5歳ぐらいになればオヤジになり、落ち着くのかもしれません。 陽気でやんちゃ猫なのでずっと同じかもしれませんが長い目で見てやってくださいませ。 でも、一つ分かったことがあります。 多頭飼いで子猫を迎えたいと思ったら、子猫を2匹以上一緒に飼うのが先住猫と上手くいく方法なのではないかと。 子猫同士で遊んで年寄りの先住猫にはあまりチョッカイ出さないと思いますから。 いつかまた子猫を飼いたいと思った時は実践しようと思います(^^) 文章だらけのブログになってしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
先日友人が筍を送ってくれました。  スポーツ報知新聞に包まれて5本の筍ちゃん達がやってきた。\(^o^)/ 掘り立てです。 友人がせっせと掘ってくれた物^m^ 大好きな桜あんぱんも一緒に送ってくれました。 漉し餡たっぷりのテンションも血糖値が上がる代物\(^o^)/ 筍は4本すぐ茹でました。 1本はアルミ箔に包み薪ストーブの中に投入。  香ばしくてホクホクの焼きタケノコになりました(^^) そして空き箱はもちろんお猫様の物^m^  早速まろんくりーむが入る。 くんくんと箱を嗅ぎ始める。 くんくんくんこの箱いい匂いがしまちそう、友人宅には可愛い2匹の女の子のお猫様がいるからね。 その子達の匂いがするかな?^m^ ボクちゃん、ここで寝まちすっかりお気に入りのようです(^^) でも、しばらくしてそばを通ったら、  あれ?しおんが入ってる。 ふっふっふっ、俺様にピッタリの箱だぜ。なんだかいい匂いもするし。 はっ!見てたのか!見てました。 そのフレーメンは? 可愛いおんにゃの子の匂いににやけてた?(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今日は20度まで気温が上がり、一気に暖かくなりました。 朝晩は1度なんですけどね(^_^;) だからまだ薪ストーブ焚いているんですが。 2階は暑いぐらいなので窓を開けると、 出ようとする2匹。 出たいでち~グイグイ 行けるかにゃ?ストッパーで留めてあるんだけど、まろんくりーむなら突破するよね(-_-;) 行けたでち~♪ やっぱりグイグイ押して突破しちゃったよ(-_-;) じゃ、ボクにゃんもこうして2匹でベランダに出て外の空気を満喫したのでした~(^^) すぐまおは入って来ましたが、まろんくりーむは  干した布団の影でまた~り(-_-;) やっと杉花粉も飛ばなくなったみたいで、久々に布団を干していたのに、毛だらけになるよ~(-_-;) 布団を取り入れた後は、  おなじみの欄干の上でまた~り。  春の匂いするね~(^^)  唐松の葉っぱも少し出てきてちょっと緑色になってきました(^^) もうすぐ新緑のきれいな季節になります。 桜はまだ咲きませんが(≧▽≦;) その頃しおんは、どこかと言うと、  お腹だけ日にさらしてお昼寝中~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今日も20度を越えて来て、一気に夏の陽気になった我が地方。 ふと庭を見ると、  コゴミが出ているじゃなりませんか! えっ?昨日こんなに出てなかったよね~。 コゴミの成長は早く、一晩で伸びたと思われます。 で、タラの芽はどうかなと。 我が家のタラの芽はまだ小さかったのですが、向いの林の淵にあるタラの芽がもう採られてなかった~  いつの間に…。 こりゃいかん!他の人にみんな採られる!ってことで、家の近所を散歩がてら一周してみました。 本日の成果。  タラの芽とコゴミ。 日当たりのいい所のタラの芽がもう大きくなっていました。 まだだと思っていたから油断した~(>_<) コゴミはお浸しに。  タラの芽は、お父ちゃんが出張でいないので帰ってから食べようと思います。 早く帰ってこいよ~^m^ って、お父ちゃんは明後日帰る予定です(^_^;) お父ちゃん、GWもなく働いております。 お疲れ様。 そんなでおひとり様生活を満喫している管理人ですが、 早朝からお猫様に起こされています。 今朝はしおんが枕元にドンと乗ってきて、私の頭髪の毛繕いをしてくれました(-_-;) ご飯催促か?と思いましたが、布団を被って無視して寝ていました(^_^;) まだ5時だよ~ん。 で、8時頃起き出し、ご飯をあげたんですが、しおんはご飯の場所にすら来ない。 缶詰叩いても(普段は缶詰叩くとどこにいても何をしていてもすぐ来る)来ない。 あれ?ご飯催促じゃなかったの? 毛玉が詰まって気持ち悪いんだな。 と、思っていたら、コタツの中からしおんの声が! 「ニャーゴ」と一鳴き。 しおんは吐く前に必ず「吐くぞー」と鳴きます。 ヤバッとすぐコタツから出し、床の上に置き、その辺にあった生協のチラシを口の前に持っていくと、 毛玉吐いてくれました(-_-;) スッキリして良かったね~(^_^;) 毛玉受け取るチラシも間に合ったし\(^o^)/ しおんは知らせてくれますが、まおとまろんくりーむは密かに吐いてくれます(-_-;) ゲコゲコという音で気がついて走りますが間に合わない事が多い(-_-;) その辺に吐いたブツが転がってることも、それを知らずに踏んじゃうこともあります(-_-;) だから知らせてくれるしおんはエライ!(^^) ふふ~ん、俺様はエライだろエライんですが、毛玉の原因のそのモシャモシャ毛をブラッシングしてきれいにしようではありませんか! えっ!ブラッシング? やなこった!しおんはブラッシングが大嫌い(-_-;) 毛に引っ掛かって痛いからだと思われますが、ブラッシングを始めると噛み付きにくる(-_-;) しおんの毛は細く絡まり易いんです。 まおとまろんくりーむはそんなに絡まり易い毛質ではなくすんなりブラッシングさせてくれます。 でも、毛玉もいっぱいできてるし、モシャモシャだし、ブラッシング&毛玉取りしようね。 決行の日は近い!(`・ω・´)シャキーン ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! お一人様生活ですので、夕方お風呂に入っています。  こんな夕日と夕焼け見ながら(^^) 贅沢な一時です。 もうすぐ木の葉っぱが出てくると、山も夕日も見えなくなりますが。  コブシ咲きました。 桜は今日辺り咲くかな?と思いましたがまだでした(-_-;) チューリップの方が先咲き始めちゃったよ~(≧▽≦;)
夜、まおがいない隙を狙ってまろんくりーむが膝の上にきた。 フミフミフミ… フミフミしてくれる。 薄着になったら爪が結構痛い(>_<) ちょっとずらして布団にフミフミしてもらった(^_^;) ドーン 重いんですが~(≧▽≦;) 大体コタツに座ると必ずまおがやってくる。 ドーン うっ!重い…。 なんだか、最近足がだるいのよ~  6㎏が常時乗ってるとね~。 にゃにか問題かにゃ?いえいえ、お猫さまには逆らえませぬ。 しおんは…一度も膝に乗ってきたことがありませぬ(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
コタツの中になにやらいる模様。 布団をはぐって見ると、  2にゃんが足絡ませて寝ていました^m^  一匹はまろんくりーむ。 もう一匹は、  しおんでした^m^ いつも暑がりのしおんが電気が入ってないとはいえコタツに潜っているとは! 実はお腹の毛のカットに成功したのでした\(^o^)/ フェルト状の毛玉が取れてスッキリ。 ちょっと寒いかな?(^_^;) 取れたフェルト状の毛玉をまろんくりーむに見せてみる。 クンクンクン、これは…こんなに大きな毛玉が取れたんだよ。 しおん兄たんの匂いがしまち まろんくりーむに被せてカツラにしようと思いましたが拒否られました(≧▽≦;) しおん、こんなに大きな毛玉だったよ。 どうりで腹がスースーするぜまだビフォーアフターのアフターの写真が撮れてないのでまた後日UPします。 スースーするせいかヘソ天で寝てくれません(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!  畑の雪菜が採れました(^^) 昨年の秋に蒔いておいたものです。 トウ立ちを食べるんですが、アクがなく美味しい野菜です。 どんどん大きくなるので毎日採って食べないといけません(^_^;) タラの芽も少し採れたので、天ぷらにしました。 小さい物が多かったのでかき揚げ状態ですが(^_^;)  先日いただいたタケノコでタケノコご飯と土佐煮を作り、 雪菜は辛子和えにし、春の食卓になりました(^^)
しおんのお腹のafterの写真が撮れたのでUPします^m^ まず、beforeから。  先日毛玉を取った所と毛玉が残ってる所がまだら模様に! これをきれいに刈りました(^^) では、afterです。  フェルト状になった腹毛がきれいになりました\(^o^)/ これで夏も涼しいね(^_-)-☆ この様子を上から見ていたまお。 兄たんの腹すごいことににゃってるにゃ涼しそうでいいでしょ^m^ ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
| HOME |
|
見守り大変お疲れさまでした。又ご報告有難うございました。また来年もお願い致します。待ってま~~~す。
お猫様達猫の開きとフクロウのその後フクロウの赤ちゃん
全羽巣立ってしまったのですね
寂しいですね
猫ちゃんはもう開いてるのですね(笑)ロビンフクロウの雛ちゃん2羽並ぶコメントありがとうございますロビンさんコメントありがとうございます。
フクロウの雛ちゃんとっても可愛いです。
ネズミ丸飲みしちゃうんですがふわっふわでもっふもふで猫とどこか似てるかも?(^-^)フクロウの雛ちゃん2羽並ぶフクロウも猫も2匹並んで可愛いですね〜ロビンフクロウの雛が巣箱から出てきたーフクロウのヒナフクロウのヒナ可愛いですね
とても癒されました
猫ってやっぱり三脚を倒そうとしますよね(笑)ロビンどんどん春になってきてるお久しぶりです。お元気そうですね。お猫様の過ごしやすい季節がやってきました。ホッとしております。
ベットから飛び出している足って、超可愛いですね。
なめなめしてあ大和の母自分チョコレート大和の母さんへチョコレートは美味しかったです(^-^)
イチゴチョコとホワイトチョコは一個食べただけでほぼお父ちゃんに食べられてしまいましたが(-_-;)
私もずっとダイエット中なのでちずび自分チョコレート美味しそうな可愛い缶入りチョコですね(*^_^*)
ブルーの缶もカワ(・∀・)イイ!!味はどうでしょうか?
まろんくりーむ君も負けず劣らず可愛いですよ!
今年は体のことを考えて購大和の母猛吹雪の後の様子と春は近い?コメントありがとうございます>大和の母さん
シンクロが見られるようになりましたか!
3匹のシンクロは中々難しそう。
見られるといいですね!
恵方巻、もうちょっときれいに巻けるといいのですが…(^^ずび猛吹雪の後の様子と春は近い?美味しそうな恵方巻ですね、
今年は恵方巻にありつけませんでした。
同じ格好で寝ているにゃんこちゃん、可愛いです。賀茂 左近猛吹雪の後の様子と春は近い?今年は何かとお財布が痛いことばかりで・・・
耳掃除を兼ねて病院へ行かなきゃですが・・・
あまりにも急に寒くってお外連れ出しに迷いが
一緒のいると以外にシンクロが多大和の母猛吹雪始まりました大和の母さんコメントありがとうございます新猫ちゃん健気ですね。
うちもファンがまろんくりーむにくっ付いていくのにいつもまろんくりーーむは嫌がりますもん。
仕方なく一緒に寝てやるか~ってのが見え見えです(^ずび