28日、29日に一泊二日で唐松岳登山をしてきました。 標高2694mの山です。 とっても素晴らしいお天気に恵まれ最高の山歩きとなりました。 トレーニングもしないで行ったので二日目の日は筋肉痛で歩けないんじゃないかと心配でしたが、 湿布をベタベタ貼ったせいか二日目も歩けました(^^) でも、三日目に筋肉痛が出て、昨日は体が不自由な人になっていました。 結局、年で筋肉痛が遅く出たんですね(≧▽≦;) まだ写真の整理ができていないので一部だけ。 また後ほど詳しく登山紀行を書こうと思います。 唐松岳に行く途中にある八方池。  ここは毎年行ってますが、こんなにきれいに見えたことはありませんでした。 雲一つなくガスもわかず素晴らしい景色が見られました。 これは帰りの29日ですが。 行く時はちょっと雲がありました。 目的地は、この池からチラッと見えます。  白線で囲ったお山。 う~ん、遠い~(-_-;) そして、池から1時間40分ぐらい歩くと、  雲の上に出ます^m^ 白馬三山方面。 手前が不帰キレット。 帰らずのキレットといい、切り立った岩が続きます。 こんな怖い所は通りませんが(^_^;)  そしてもう一時間ぐらい歩くと山小屋に到着。 向こうに見える山が唐松岳です。  唐松岳から見た山小屋。 300人も泊まれる大きな小屋です。 夕日もきれいに見えたし、ご来光もきれいに見えました。 それはまた後ほど。 翌日は剱岳もきれいに見えました。  立山と剱岳です。 夏の間は雲が掛かり、中々頂上まで見えないそうです。  山々が連なり、遠くに富士山もくっきり見えました。 本当に素晴らしい景色が見られ感激でした。 後ろ髪引かれながら下山しました。 そして家に着くと、 ウ爆弾と毛玉ゲロのお迎えが待っていたのでした(≧▽≦;) 気持ち悪かったにゃ毛玉ゲロったのはまお。 俺様達を放置したからウ爆弾投下しといたぜウ爆弾はしおん(-_-;) しおんはトイレがちょっと汚れているとウをトイレの横の床でしてくれます。 今回は新聞紙を置いておいたのに、その横でしてくれてありました(-_-;) ま、3にゃん共元気で良かった(^_^;)  ほら、ご褒美のお刺身もあるよ~(^O^)/ 写真なんか撮ってないで早くくれ はいはい(^_^;) でも、今日は珍しくまろんくりーむがセンターだね^m^ ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
お父ちゃんが家の周りで落ちていた山栗でマロンクリームを作ろうと作業中です。 それを猫のまろんくりーむが見張っていました^m^ お父ちゃんにゃにしてるでちか? マロンクリームを作るんだよボクちゃんと同じ名前でちね。これおいちいんでちか? まろんくりーむと言う名前はこれから名前をとったのさ。色が同じだろ?お手伝いしまちか?くんくんくん 手伝いはいらないから。食べないでね。眠くなっちゃったでちzzz… 待ちくたびれて眠くなっちゃったまろんくりーむでした(≧▽≦;) 茹でて殻から取り出した栗はこれからフードプロセッサーにかけ、 生クリームやらバターやらラム酒やら砂糖やら入れ、火に掛けながら練るとマロンクリームになります。 時間掛かります。 でも美味しい~(^^) マロンクリームが大好きだったので、クリーム色の猫を「まろんくりーむ」と名付けました^m^ 生まれも秋でしたので。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
しおん&まおは仲良しでよく一緒にいます(^^)  2にゃん仲良く並んで日向ぼっこ(^^) この耳の影が萌え~(≧▽≦)  そして小さな椅子の上で猫団子^m^  しおんのお尻がはみ出そうになっているけど(≧▽≦;) そして、夜も  この狭い椅子の上で猫団子です(^^) こんなにくっ付いていると言う事は、寒くなったと言う事ですね。 これからこの2匹の猫団子はいつも見られるでしょう。 まろんくりーむとを入れて3にゃん団子を期待してるけど、 滅多にならないだろうな~。 まろんくりーむが大人しくなればできるかもしれないけど(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
ちょっと寒くなるとしおんは暑がりなのに何かに潜ります(-_-;) 今日も ブルーシート寝袋の下にしおんがいるらしい。  まろんくりーむが匂いを嗅ぎつけウロウロしています(^_^;)  そこへまおも来ました。 気になるらしい^m^ ちょっと寝袋をめくってみました。  やっぱりいた~^m^  めくって写真撮っていたら、まろんくりーむがぶっこんで行くではありませんか! すると、  こりゃたまらんとでも言うようにしおんは出てきました。 やんちゃなまろんくりーむに何されるか分かりませんからね~(^_^;) 兄たんに逃げられたでち悪い顔してる~(≧▽≦) 兄たんの代わりにここで寝まち兄のすることを何でも真似したいまろんくりーむです。 でも追い出すのはよくないよ~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
まろんくりーむがまおの目の前に座りました。  何するんだろ? まおだって目の前に座られてきっと気にしてる。  2にゃんの距離はこのくらいです。 すると、やっぱり気になったらしく、 あいつにゃにしてるにゃ ちょっと向き変えました。 まろんくりーむも眠そうだからそのまま寝てくれればいいんだけど…。 でも、ちょっとづつ近づいてきた~!(-_-;)  一緒にくっ付いて寝たいのかな? と思った瞬間、  首筋にガブッと  やっぱりきたか! まお兄に怒られちゃったでち やめるにゃ!まおに怒られていました。 そして、2にゃん仲良く?寝たのでした(≧▽≦;)  まおろんくりーむはいつもまおの首筋にガブリといきます。 遊んでほしいのか、自分の方が優位ということなのか? 分かりませんが、ガブッとくるので、まろんくりーむがまおの近くに来たら要注意です。 目が離せません(-_-;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
まろんくりーむは布団の中に入ってきてもすぐ出ていってしまう猫でした。 それが最近では入って一緒に寝てくれるようになったんです(^^) 夜はまおが私と一緒に寝てるためか来ませんが、昼間は来ます。  私と一緒にお昼寝をするまろんくりーむ^m^ そして、お父ちゃんとも一緒にお昼寝をするんです。   お父ちゃんにくっ付いてゴロゴロ言って寝てます(^^) これもまおを見ていて学習したせいでしょうか? それとも寒くなってきたから?(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
この2匹。 まおとまろんくりーむ。  くっ付いて仲良さそうに見えます。 まおからくっ付いていったような感じですね(^^) そこは、  テーブルの上ですがね(≧▽≦;) 昼間は、  いつものようにまろんくりーむがまおにかぶりつく(-_-;) やめるにゃ!まおに怒られる。 でも、まろんくりーむは攻撃をやめない(-_-;)   まおも反撃するが、  まだ押えようとするので、  お母ちゃんの教育的指導(-_-;) やめなさいそして、やっとまおから離れる。  怒られちゃったでちまおは何もしてないんだから反省してください。 とは言うものの分かってないだろうな(^_^;) ただ遊んでいるだけなのかも~(≧▽≦;) まおも、こんな事されてるのに夜はくっ付いてるし、 仲いいんだか悪いんだかよく分かりません┐(´-`)┌ ヤレヤレ まおが大人で軽くあしらってるだけなのかも。 しょうがない子供だにゃ~って^m^ ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
猫小屋の中に寒くなったのでクッションを入れてあげると早速まおが入りました。  小屋の上にはまろんくりーむが乗っていましたが(^_^;)  まおは上にいるまろんくりーむが気になって眠れない。 恐い顔してる~(≧▽≦;)  まろんくりーむはきっとまおと一緒に入りたかったけど、 シャーシャー言われたので仕方なく横のクッションの上で寝ました。 普段の行いが悪いからしょうがないよね~(≧▽≦;) そして、夜も、  昼間と同じ状態。  小屋の中ではまおが寝ています。 小屋が空いていてもまろんくりーむは一人で入らず、 なぜかまおが寝ていると上に乗っています。 まおが大好きなのかな~^m^ 好きな子にはチョッカイ出したくなるというアレですか~?(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
台風によるフェーン現象で我が地方気温が上がりました。 最高が28,7度で最低が18度! もう完璧に真夏です。(@_@;) 風が強くそれほどムシムシしなかったから良かったけど、 変な気候です。 そんな真夏のような日に、まろんくりーむは、  朝陽をおちりに浴びながら伸びて寝ています^m^  午後は頭に陽を浴びながら寝、  夕方は猫小屋で伸びて寝ていました。 暑つそうです。 伸びてヘソ天だからきっと暑いんでしょう(≧▽≦;) もっと涼しい所で寝ればいいのにね。 二階のベランダに出ているまおみたいに。  あ、まおも暑いね~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! またすぐ例年の気温に戻るようです。 ひと時の夏のような気温、寒くなる前のプレゼントみたいなもん?を楽しみたいと思います(^^)
猫ブログとは離れますが、記録として書きますので、 興味のない方はスルーしてくださいませm(__)m 後ろにちょこっとにゃんず登場(^_^;) 2013年9月28日土曜日 朝5時起き、6時に出発しようとの計画でしたが、色々雑用をしていたら6時半になってしまいました。 でも、今日は日帰りではなく一泊予定なので余裕(^^) お天気は朝霧で山は見えませんでしたが、「朝霧は晴れる」の言い伝えがあるので大丈夫でしょう(^^) 天気予報も晴れ予報。 戸隠を越え、鬼無里を越え白馬村に行きます。 途中の峠のトンネルを抜けると白馬三山がよく見える場所があるんですが、 スッキリきれいに白馬三山が見えました。 いいお天気でヤッター\(^o^)/ 登山日和です。 9時前に八方尾根の黒菱平リフト乗り場に着きリフトに乗りました。 もっと下からロープーウェイで来る方法もありますが、 駐車場代やらロープーウェイ代やら取られお高いので 駐車場代無料の黒菱平から行きました。 もし車で、泊まるようならこちらをお勧めです(^^) そしてリフトを乗り継ぎ、八方池山荘の所まで来ます。参考→ 八方尾根トレッキング標高1830m。 唐松岳は2696m 標高差866m。 楽勝?(^^)v リフトでこの高さまで登れると楽ですね~(^^) ここから八方池までは楽な木道コースと急登な登山コースがありますが、 もちろん私達は木道コース^m^ 楽に行きた~い(≧▽≦;)  紅葉がきれいでした。 こちらのコースがお勧めです。 登山コースは稜線を通るため景色がきれいですが、下りで楽しめばいいかなと思います。 途中で交わってるのでどちらも行けます。 そして50分ぐらいで八方池到着。  28日はちょっと雲もありガスもありましたが、 今までで一番きれいに山が見えました。 もうこのぐらい見えれば感動物でした。 そして、ここから先は登山道になります。  紅葉の道を歩き、  雪渓の脇を登り、約一時間半。  丸山ケルンに到着。 下からガスが上がってきて、直下は見えませんでしたが遠くの山々はよく見えました。 ここでお昼にしました。 そしてここからガレ場の道を約50分ほど歩くと、山荘に到着です。  これは2日目の下りですがこんな道です。  (これも帰りの写真。行きは写真撮ってる余裕がない(^_^;)) 山荘が見えます。 目指す唐松岳はこの向こう。 まず山荘で受け付けを済ませました。 前日に電話をしたら予約を受け付けてないとのことで、 「登ってきてください」と言われました。 個室もないか問い合わせましたが、「とっくにありません」と。 紅葉時期で土曜日ならないの当たり前ですね(^_^;) でも、個室がないかちょこっと聞いてみると、「あります」と! ヤッター\(^o^)/ なんとラッキー! キャンセルが出たのかもしれませんね。 実はお父ちゃんが以前、隣の人のイビキで寝られず、すっかり山小屋嫌いになっていたのでした。 だから、これで良く眠れると大喜び。 部屋は、  お―素晴らしい! 除湿機まであり、キレイ。 木の香りまで漂っています(^^) 普通の旅館みたい。 ないのはお風呂だけ(^_^;) ここで一時間半ぐらいお昼寝して唐松岳に行きました。  小屋から歩いて約20分で山頂です。  山頂です。 賑わっていました(^^)  白馬三山方面。  日本海側は雲海。 このガスが出て来たため、  ブロッケン現象のなりかけが見られました! 影の周りに虹が見られる現象。 もうちょっと陽が強ければもっとはっきりしたのに~(^_^;) でも、貴重な体験ができました。 そして寒くなってきたので山荘に戻り、早目(4時50分)からの夕飯をとりました。 早い!おやつ?(^_^;) でも、山は朝が早いので早く食べ早く寝ます。  夕飯です。 山小屋ってカレーじゃなかったの? 山小屋にしては豪華な食事です。 魚やお肉、デザートの果物まであるし~! もちろん完食(^^) おいしゅうございました。 夕飯の後はきれいな夕日に見とれていました。  ガスが渦巻く。 向こうに剱山  剱山の横に日が沈みます。  日没後。 日没後はする事がなく就寝19時(^_^;) 二日目は次回にて。 長い記事をお読みいただきありがとうございました。 あ、猫です(^_^;)  この記事書いている時、(今ですが)まおが膝にいて暑くなって下りました。 写真を撮ると、 あれ?まおの向こうに誰かヘソ天(≧▽≦)   もちろんしおんでした~^m^ 全然気が付かなかったよ~(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
前日早く寝たせいで夜中の2時に目が覚めました。 いつもなら寝る時間(^_^;) でも、まだ日の出まで時間があるしもう一寝入り。 4時半に目覚ましを掛けていましたがその前に起きて、 外を見ると星空が広がっていました。 今日もいい天気だー\(^o^)/ と言う訳でご来光を見にまた唐松岳に登ることに。 寒かろうといっぱい着こみヘッドライトを付け山頂を目指します。 って言っても20分ぐらいですけど(^_^;)  暁明の中、山小屋の明かりと山頂を目指す人のヘッドライトの明かり。  右側には富士山も見えます。  5時30分頃日の出です。 丁度志賀高原の横手山からのぼりました。 私が山の上でご来光を見るのはこれで二度目です。 一度目は中学生の頃集団登山で中央アルプスの駒ケ岳で。 もう何十年も前です(^_^;) その時は雲海の中から太陽が出てきました。 その時の感動が再び蘇りました(^^)  雲を赤く染める太陽。  赤く染まる五竜山と遠くに槍ヶ岳も見えます。  剱山も赤く染まります。 この山々の山頂できっとたくさんの人がご来光を見てるんだろうなって。 山を下り、6時半から朝食をいただきました。  朝食もお皿を別々にすれば普通の旅館の朝食だー(^^) 山小屋でこれはすごいな~と思いつつ、いっぱい食べてしましました。 そして、朝食後帰る準備をして山小屋を出ました。 お天気がすっごく良かったので早く行けば八方池の素晴らしい景色が見られるんじゃないかと思い、急ぎました。 急ぎながらも写真撮りましたが(^_^;)  剱山とお父ちゃん(^_^;)  丸山ケルンにて、白馬三山と私(^_^;) 首にタオルかけ、しっかりおばさんしてます(≧▽≦;) そして、ここからお父ちゃんだけ走って山を下り、八方池の写真を撮りました。  まだリフトで人が上がって来ない時間だったので、人がほとんど入ってない写真が撮れました。 そして、雲一つない絶景です(^^) 私はこの後30分遅れぐらいで到着したんですが、 すでに人がいっぱいで、飛行機雲が出てしまい、雲一つない風景は見られませんでした。 でも、紅葉の池や景色をたくさん楽しむことができました(^^)    そして、八方池山荘の大きなソフトクリームを食べて帰ってきました(^^) 長い記事を読んでいただきありがとうございました。 本日の猫  まろんくりーむはお父ちゃんと一緒にお昼寝(^^) 最近益々甘えん坊ちゃんになってきました。  まおは猫小屋で爆睡(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
先週の真夏の暑さから一転、一昨日から急に寒くなりました。 昨日はストーブ焚いちゃいましたが(^_^;) 寒いのは嫌いなんですがちょっと嬉しいこともあります。  背中にくっ付いてるのはしおん。 普段ツンの子が寒くなると背中にくっ付いてくれる(^^) あったか~  そして、そのしおん。 普段はフミフミなどまったくしないんですが、 寒くなると乗るクッションの柔らかさに思わずフミフミしちゃうんです(^^)  滅多に見られない貴重写真^m^ しおんも猫だったんだね~^m^ つい踏んじまったぜそんなに照れなくても^m^ その頃椅子の下ではこんな事が起こっていたのですが、 しらん 兄た~ん遊んででち~しおんは下で何が起きようと「我関せず」ができる猫なのです(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 裏の林にきのこ探しに入ってみました。 最近雨がなくきのこ類を全然見掛けないのですが、 ナラタケはっけ~ん!(^^)  美味しいキノコです。 木の株元に生えています。 この菌があると木が枯れてしまうんですけどね(^_^;)  立ち枯れした木に生えていたスギタケ。  食べられるんですがちょっと遅かったみたいです。 痛みかけでやめました。 そして夕飯に  きのこ汁を作りました。 カワハギと共に(^^) おいしゅうございました(^^) そしてできるか分からなかったので一株だけ作っていた安納芋。 収穫してみました。  思わずいっぱいできて嬉しい~\(^o^)/ でも、一か月ほど追熟しないと甘くならないそうなので食べるのガマンします(^_^;)
私が膝掛け代わりに使っている寝袋に猫が入ってきたので てっきりまおだと思い、全然気にも留めずにいました。 写真を撮ろうとめくると、  あら~しおん! しおんだったの!ビックリです\(◎o◎)/! いつもは入って来ないしおん。 よっぽど寒かった?(^_^;)  そして足元で爆睡していたのでした(^^) また、  こんな所に潜っているのは絶対しおんだろうと思って見てみると、  まおでした! まったく逆な位置関係でした。 こんな事もあるのね(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
大型の台風の影響はいかがでしたでしょうか。 被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 ここは風も大したことなく、雨が少々強く降っただけで被害はありませんでした。 長野県は大きな台風被害はほとんどないような気がします。 高い山に囲まれているので台風がそれ、直撃は少ないと以前聞いたことがあります。 だから果樹の産地でもあるんですね。 収穫時に強風に吹かれたらみんな落下してしまいますもんね。 きおんは朝方最高気温が出てあとは下がるばかり。 夕方には8度に(-_-;) 寒いと猫はくっつく(^_^;) まおは私が座るとすかさず膝の上に乗ってきますが、 私がいないかったり、立って家事をしていると、しおんのところに行きます。  今日はこんな格好でくっ付いていましたが、それって…  しおんが寝ていたところへまおがくっ付いていったみたいですが(^_^;) しおん、まおのお尻に顔うずめちゃってるし~(≧▽≦;)  まおはお尻があったかくて満足そうです(≧▽≦) まろんくりーむはどこかというと、  冷蔵庫の上です。 高いとこ好きだね~。 ま、ここも暖かい所だと思うけど(^_^;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今朝はどうも寒いなと思ったらお山は初冠雪でした\(◎o◎)/!  黒姫山 結構白くなりました。 東の志賀高原も白くなっていました。 今年は例年に比べ一週間ほど早い初冠雪らしいです。 先週まで夏のようだったのに…。 暑かったので家の周りはまだ紅葉もしてません。 例年だとそろそろ紅葉してるんですが。 さて、お猫ですが、 今日はまろんくりーむがまおをストーカーしている一日でした。 朝ご飯時は、  まおの食べる横でじっと待つ。 まおのご飯狙ってるのかと思ったら、  まおが食べ終わっても食べようとしません。 まだいっぱい残っているのにね。 自分のもね(^_^;) そして、次は  外を見るまおの下で寛ぐ。 (外の林紅葉してないです。) そして、天窓のカーテンで寛ぐまおをジッと見る。  背後霊のようだよ~  角度を変えて見ると、  こういう状態なんですけどね(^_^;) でもね、  下で齧るのは止めようよ(≧▽≦;) こうしてまだまだストーカーは続き、まおにシャーシャー怒られていたのでした。 今日のまろんくりーむはいつにも増してテンション高かったけど、 何か起きるのかな~? 何事も起きませんように  ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
寒くなりストーブを焚き始めるとにゃんずに大人気になる椅子があります。 ストーブが点いてなくても大人気なので不思議ですが(^_^;) 昨日の朝。 ストーブはもう冷たくなっているのに2にゃんでの猫団子。  前日まろんくりーむがストーカーになっていたのに、 まおからくっ付いていったんですよ~(^_^;) そして夜、 ストーブ焚きました(^^)  ストーブの前でヘソ天になるしおんと、椅子で寛ぐまお。 いつも思うんですが、 そこでヘソ天になるんならちょっと離れればいいんじゃない?と。(≧▽≦;) そんな事してるからまろんくりーむがやってきた!  足の匂い嗅いだだけで何事もなく去っていきました(^_^;) もう何するのかとドキドキしちゃったよ(≧▽≦;) そして、今朝、  見にくいですが(今日のFC2さん縦長写真をUPすると横長になってしまう(-_-メ) 何回やってもダメなのでこのままで。後でできるようになったら修正します。 翌日、横にしてUPしてみたら縦になった!(@_@;)なぜ?) 背もたれの上にしおん、下にまおです。 このスタイル多いです(^_^;) 大人気の椅子ですが、もちろん毛だらけで人間は使うことができません(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今日はまろんくりーむがまおの寝ている所へくっ付いていき、猫団子になりました(^^) (ちなみに昨日はまおがまろんくりーむにくっ付いていきました←前回の記事)  まおが嫌がってる顔してますが(^_^;)  いやいやながら寝た(^^) そして私達人間は出掛けたんですが、 3時間半後戻ると、  あら~!まだ一緒にいたの? たぶんあのまま寝ていたのでしょう(^^) しおんは別の所で寝ていました。 この椅子に3にゃんは狭過ぎて乗らないんです(-_-;) それに、しおんからくっ付いていくことはないので、3にゃん団子は難しい~(>_<) あるとすれば、しおんが寝ている所へまろんくりーむがくっ付いていき、 最後にまおがくっ付くという順序が一番なりやすいかな(^_^;) 3にゃん団子の道は険しい(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 今日は小布施に買い物ついでに寄り、焼き栗を買ってきました。 モンブランソフトも食べたんですが(^_^;)  毎年買っている焼き栗。 買った時にすぐ食べちゃったので少ないですが(^_^;) ほくほくしてとっても美味しいんです。 ブログ始めたらしい(^^) まろんじゃなくまるん(≧▽≦;)  冷めたらストーブの上で温めます(^^)
天窓は夏暑いのでカーテンを閉めっぱなしでした。 そこへまおがよく乗ってお昼寝してるんですが(^_^;) 最近寒いのでカーテンを開けました。 早速しおんが来て日向ぼっこ(^^)  あったかくていいね~。 ここで欠伸でもしてくれれば一茶資料館が募集している一茶の俳句にピッタリなのが撮れるのにね(^_^;) 「陽だまりに欠伸」ってシチュエーションよくありそうなんだけど、 うちではないな~(^_^;) なぜなら、  しおんの場合すぐこうなっちゃうから(≧▽≦;) そこへワラワラとまおとまろんくりーむもやってきた。  みんなでお昼寝する?(^^) でも、お昼寝しようとしたのはまおだけ。  まろんくりーむは、  カーテンの上に乗りたいらしい(^_^;) でも、寄せちゃったから乗れないよ~。  一方まおは気持ち良さそう(^^) ここで欠伸をどうぞ~♪ って言ってもしてくれないよね~(-_-;)  片目空いたまま寝ちゃいました(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 映画「陽だまりの彼女」がヒットしてるそうで喜ばしいことです(^^) 主題歌を達郎さんが歌ってます。 その達郎さんのライブに3回ほど行けます(^^) チケット取るのにすっごく苦労しました。 松本や地方は結構楽に取れますが、東京方面の会場は取れな~い! ぴあやイープラスetc,で何度申し込んだことやら。 やっとNHKホールが引っ掛かりました\(^o^)/ 楽しみです(^^) まずは11月10日の松本からです。
先ほどカメラからPCに画像を移そうとして大方の写真を消してしまいました(T_T) 一枚だけ削除しようとしたら、間違えてほとんど消えてしまった(T_T) カメラの方のメモリーカードから削除してしまったのでPCのごみ箱にも入ってないし(-_-;) ガックシと落ち込んでいます  それも滅多にない出来事の写真(-_-;) 一枚だけ残ったのでUPしようと思います。 それは、  腕枕で寝るまおとまろんくりーむ(^^) 私がお昼寝しようとしたらまろんくりーむが入ってきました(^^) しばらくすると、やきもち妬いたのかまおも入ってきました。 で、2にゃんを腕枕しながら寝たのでした(^^) その様子を左手でプルプルしながら重いカメラ持って撮ったのに…(-_-;) 他の写真みんな消えました(T_T) 残ったのはこれだけ。 でも、幸せなひと時でした(^^) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
夕べ画像を誤って消してしまい、ガックリ来ていた時、 横を向くと、あら~   猫小屋に2にゃん入ってる~(^^)  暗くてよく見えなかったんですがカメラの感度を上げて撮ると、しおんとまおでした。 (フラッシュを焚くと猫の目に悪いので私は猫が寝ている時か、後ろを向いている時にしかフラッシュを焚きません。だから夜、暗い我が家では苦労します(-_-;)) 2にゃん仲がいいね~。 しおんの上にまおがドッカリ乗っているんですけどね(^_^;) しおんが怒らないからまおはゆっくりできます(^^)  そこへまろんくりーむもやってきた。  しばらくウロウロしましたが、2にゃんでいっぱいなのであえて入ろうとせず、ウロウロするだけでした。 恐い顔で2にゃん睨んでるもんね。 入って行けないよね(≧▽≦;) そして、これに味をしめたまお、今日の昼間もしおんに乗ってお昼寝(^_^;)  しおんはちょっと迷惑そうな感じだけどね(^_^;) まおはお構いなくドッカリとしおんの上に乗り続けるのでした!(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 画像復活のアドバイスをいただいたのですが、 すでに新しい写真を撮ってしまい、復活は無理っぽいです(-_-;) 消えた状態でなら復活できるみたいです。 早く知ってれば…(-_-;) ですから、また、まおとまろんくりーむの腕枕の写真撮れるようガンバリたいと思います。
ボランティアでお年寄りと妙高山の麓のイモリ池に行ってきました。  朝から降っていた雨も上がり紅葉の山を見ることができました。 紅葉の見頃はもう少しって感じでした。 家に帰るともちろんお迎えはナシ(-_-;) にゃんずはどこ?と見渡すと、いました。いつもの椅子の上に2にゃん。  まろんくりーむとまおです。 私が帰ったのも気が付かず爆睡(^_^;) まろんくりーむの上にまおが乗っていったと思われます。 まおは誰かにくっ付いていないと気が済まない?(^_^;) 嫌いなまろんくりーむにだってお構いなくくっ付く(≧▽≦;) こうしていれば暖かいですからね。 しおんは猫小屋の中で、  丸くなる。 やっぱり一匹だと寒いらしい。 今現在、さっきまでまおが膝の上にいたんですが、重くなって降ろしたら すぐしおんの所にくっ付いて行きました。  しおんの上にドッカリと乗ってます。 誰かにくっ付かないと気がすまないらしい(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
まろんくりーむはやんちゃ坊主でいたずら坊主です。 毎日何かいたずらしたいと考えてる(^_^;) 今日も階段に飾ってあるワレモコウのドライフラワーをチョイチョイしてくれてるし(-_-メ)  まろんだけがこのドライフラワーをチョイチョイして遊んでくれます(-_-;) 今まで柵はしてませんでしたが、まろんくりーむが酷く遊んでくれるので柵をしました。 でも、柵を乗り越えてチョイチョイしてくれる(-_-;) そこへお父ちゃんが、 こら~やめれ~と来ると、  一目散に逃げる^m^ぷ  階段の途中まで逃げて、階段の途中からお父ちゃんを眺める(^_^;)  遠近法でお父ちゃんの頭をチョイチョイしてるように見えなくもないね~(≧▽≦;) 下から見ると、  可愛いんだけど、  また何かいたずら考えてるんでしょ。 何かチョイチョイしようとしてるよね!(≧▽≦;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 実はこの手の上にラベンダーのドライフラワーがあったんですが、 チョイチョイされて落とされました
今日も小布施町へモンブランソフトを食べに行ってきました(^^)  寒いのに外で食べようと言うお父ちゃん(-_-;)  このソフトクリーム、栗あん入りでそのままでも美味しいんですが、 更にケーキに掛けるマロンクリームまで掛かっています。 で、すっごく美味しい(^^) 先週も食べに来てしまいました(≧▽≦;) 美味しいんだけど、さすがに外は寒かった。 最後の方震えが…(≧▽≦;) で、暖かいものを買いに走りました(^^)  焼き栗です(^^) ホクホクで香ばしくて美味しい~。 先週も買ってたし^m^  こんな機械で作るそうです。 圧をかけポン菓子のような感じで焼かれています。 先週ここのお店の方が私のブログを見付けてくれ、コメントまで書いてくださいました。 で、そのお話をしていたら、すっごくおまけを付けてくれました\(^o^)/ ありがとうございました。 ブログも始められたそうで、こちらからどうぞ→ まるんさん優しいきれいなお姉さんでした(^^) 家に帰るとやっぱり猫は寝ている(-_-;)  特にまろんくりーむは午前中はアクティブに動き回っていますが、 午後は爆睡(-_-;) 全然起きない。 で、焼き栗を鼻先に持って行くと、 おいちそうでち。ぺロ起きた(^^) あ、でも皮剥かなきゃね。  皮もすぐパカッときれいに剥けます(^^) まろんくりーむにはちょこっとあげて、後は人間が美味しくいただきました(^^) そして、まだ寝ているので、コーミングをしました。  ほ~ら気持ちいいでしょ(^^)  って、コームは齧る物ではありませ~ん!(≧▽≦;) 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました! 今日の室内の写真、画面が明るいと思われませんか? 実は照明をLEDに替えました。 調光もできて便利~。 今までより明るいし、きれいな写真が撮れるかも?(^_^;)  最近使ってないPCタワーの上でどや顔なまろんくりーむ。 まろんくりーむの毛色が白く見える~(^_^;)
10月25日はまろんくりーむの2歳の誕生日でした。 でも、お母ちゃんもお父ちゃんもコロッと忘れていた!  え~忘れちゃったんでちか。ガックシごめんよ~! 毎日元気でいたずらしてくれてるからすっかり忘れちゃったよ(^_^;) 毎日元気で健康が一番! また一年元気でね(^O^)/ まおに襲いかかるのはちょっと控え目にしてほしいけどね(^_^;)  で、ケーキは猫は食べられないのでこれでカンベンしてね。 後で美味しい猫缶も山盛りするからね~(^_-)-☆ ぺロ~ン、おいちいでち ぺロ~ン、ペロ~ン舐めてばかりじゃなく齧りつきなさい。 変な物に齧り付くのに美味しいものに齧りつかないんだから(-_-;) 齧りつかないと、  ほ~らまおに食べられちゃうよ~(^_^;) まお兄たん、それボクちゃんの… まおの齧りっぷりを真似してね。 あ、まおはしっこ病だから食べちゃダメー! 後でちょこっとあげるからねと食いちぎる前に取り上げる(^_^;) こうでちか?そうそう、それで齧って食べるんだよ。 ペロ~ンやっぱり齧れなくて舐めてしまうまろんくりーむでした。 この後、ちぎってあげました。 食いしん坊なのに、慣れない物はあまり食べないからかな?(≧▽≦;) 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
まろんくりーむの2歳の誕生日にお祝の言葉を頂きありがとうございます。 来年こそ覚えているぞー! って、その前にまおとしおんの誕生日があるから、忘れないようにしなくっちゃ(^^) 外出から帰ったら、あら~(^^) こんなことになっていました。 (緑の光は太陽の光が入りこんでしまったもの。ゴーストというらしい)  ヘソ天まろんくりーむがまおの上に乗ってる^m^ これは、まおが寝ていたところへまろんくりーむが乗っていったんでしょう(^^) 良く見ると、  まおの手足がまろんくりーむを蹴っているように見える(≧▽≦;) 本当はまろんくりーむが来るの嫌なんだけど、暖かいからいいか?! って、感じ?(≧▽≦;)  あ、両手になった! まろんくりーむはそんなことお構いなしに爆睡(≧▽≦;) 大物ですね~!(^^) そして夜、  今度はまおからまろんくりーむにくっ付いていったらしい。 まろんくりーむが下敷きになっていたから(≧▽≦;) それにしても、まおはまろんくりーむが嫌いなのに、 こうしてくっ付いて行くということは、 暖かければいいんですね! くっ付いていれば暖かいもんね~。 嫌いなまろんくりーむでもね(≧▽≦;) 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
毎日同じような写真が続きますが(^_^;) 本日もまおとまろんくりーむの猫団子。  これはまおが寝ていた所にまろんくりーむがくっ付いていったんですね^m^ 最近のまろんくりーむはまおにくっ付くことを覚えたらしい。 昨年まではこんなにくっ付いていなかったんだけど。 まおは嫌な顔してますが、暖かいからいい?(≧▽≦;) でも、まお、椅子を下りようか考えてる? 兄たん行かないででちこうやってくっ付いているとあったかでち しょうがにゃいにゃと言うわけで留まり、  仲良くシンメトリー寝^m^  こんなに顔くっつけて幸せそうです(^^) 見てる私も幸せ  まろんくりーむがチョッカイ出さなきゃこんなに幸せな光景が見られるようになりました    「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
今日もまたまお&まろんが猫団子で寝ていました(^^)  すっかりリラックスのまろんくりーむ(^^) この時、しおんはどうしてるかと言うと、  猫小屋で寝ていたり、  私の足元に潜っていたり^m^  う~んあったか~(^^)  そして、まおが来てドッカリ乗る(^^) ちなみにまろんくりーむが猫小屋に入ろうとしたら、 しおんはパンチして追っ払ってたと、お父ちゃんが言ってました。 日頃、しおんにもヒャッホーと飛び掛かって行くからね。 嫌われちゃってるね~(≧▽≦;) 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。  ありがとうございました!
| HOME |
|
見守り大変お疲れさまでした。又ご報告有難うございました。また来年もお願い致します。待ってま~~~す。
お猫様達猫の開きとフクロウのその後フクロウの赤ちゃん
全羽巣立ってしまったのですね
寂しいですね
猫ちゃんはもう開いてるのですね(笑)ロビンフクロウの雛ちゃん2羽並ぶコメントありがとうございますロビンさんコメントありがとうございます。
フクロウの雛ちゃんとっても可愛いです。
ネズミ丸飲みしちゃうんですがふわっふわでもっふもふで猫とどこか似てるかも?(^-^)フクロウの雛ちゃん2羽並ぶフクロウも猫も2匹並んで可愛いですね〜ロビンフクロウの雛が巣箱から出てきたーフクロウのヒナフクロウのヒナ可愛いですね
とても癒されました
猫ってやっぱり三脚を倒そうとしますよね(笑)ロビンどんどん春になってきてるお久しぶりです。お元気そうですね。お猫様の過ごしやすい季節がやってきました。ホッとしております。
ベットから飛び出している足って、超可愛いですね。
なめなめしてあ大和の母自分チョコレート大和の母さんへチョコレートは美味しかったです(^-^)
イチゴチョコとホワイトチョコは一個食べただけでほぼお父ちゃんに食べられてしまいましたが(-_-;)
私もずっとダイエット中なのでちずび自分チョコレート美味しそうな可愛い缶入りチョコですね(*^_^*)
ブルーの缶もカワ(・∀・)イイ!!味はどうでしょうか?
まろんくりーむ君も負けず劣らず可愛いですよ!
今年は体のことを考えて購大和の母猛吹雪の後の様子と春は近い?コメントありがとうございます>大和の母さん
シンクロが見られるようになりましたか!
3匹のシンクロは中々難しそう。
見られるといいですね!
恵方巻、もうちょっときれいに巻けるといいのですが…(^^ずび猛吹雪の後の様子と春は近い?美味しそうな恵方巻ですね、
今年は恵方巻にありつけませんでした。
同じ格好で寝ているにゃんこちゃん、可愛いです。賀茂 左近猛吹雪の後の様子と春は近い?今年は何かとお財布が痛いことばかりで・・・
耳掃除を兼ねて病院へ行かなきゃですが・・・
あまりにも急に寒くってお外連れ出しに迷いが
一緒のいると以外にシンクロが多大和の母猛吹雪始まりました大和の母さんコメントありがとうございます新猫ちゃん健気ですね。
うちもファンがまろんくりーむにくっ付いていくのにいつもまろんくりーーむは嫌がりますもん。
仕方なく一緒に寝てやるか~ってのが見え見えです(^ずび