今日は猫はほんのおまけです(^_^;) 昨日行ったお山の記事で~す。 こんな所に行ってきました。  ちょっとガスってますが、火打山の麓にある標高約2100m付近の高層湿原高谷池です。 もう何回か行ってますが、いつ来ても美しい~(^^) そして、天狗の庭へ。  途中、ロックガーデンがあり、高山植物がたくさん咲いてます。 お花は明日まとめて記事にしますのでお楽しみに!(^^)  天狗の庭です。 着いた時はガスで火打山は見えなかったんですが、 日頃の行いがいいせいか、ちょっとガスが取れて、山が見えました(^^)  今年は雪渓がありません。 いつもこの時期はあるんですが。 雪解けは遅れていたのに、このところの暖かさで溶けたみたいです。 お花も一斉に咲いたようで、それは見事でした(^^)  白いワタスゲの花がきれいです。  またガスがまいてきたので、火打には登らず、約1時間半歩き黒沢湿原へ行きました。  ここは広~くてほとんど人に会わない所です。 丁度ガスが晴れてくるところでラッキー(^_^)v  ここも高山植物が満開でとてもきれいでした。 朝7時半に歩き始め、山を下りてきたのが午後6時。 約10時間ほど山道歩きました。 ちょっと強行軍過ぎました。 今日は足の筋肉痛で動けません(^_^;) 明日は仕事なのに、動けるんだろうか(-_-;) でも、山って中高年と言うか、高年の方がほとんど。 皆さん60歳は超えてる! 中には80歳近いかと思われるお婆さんまで! 結構な急登があり、楽な山ではないのに、よく行くな~と感心です。 高谷池まで3時間半ぐらい。 上に行ってしまえば木道でお花畑で、湿原やロックガーデンがありとてもきれいな所です。 登るのは苦しいですが、何回も行きたい所です。 朝早くから出て行って、帰りも遅いから腹減ったぜ2にゃんお腹が空いたらしく、窓から覗いてお出迎えしてくれてました(^^) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
気圧が高いから、パンの袋がこんな事に!   パンパンです。  私です(^_^;)
高谷池の花をUPするとか言っておいて放置で申し訳ございません(*_ _)ペコリ 実は昨日白馬八方根にある八方池に行ってきました。 前の晩は10時寝(^_^;) 記事書けませんでした~m(__)m 昨日は6時出発。 朝から快晴の良い天気! ウキウキ気分で出かけたんですが、現地は曇り(-_-;) お山は雲の中(T_T) それでも、ここまで来たんだからと登ってみることに。 でも、標高1800mまでリフトで行けるのでした(^^) 標高差200m、距離約2,5km 楽勝でしょう(^^) 筋肉痛の足を引きずりながらですが(^_^;)  整備された階段状の木道が半分。 瓦礫の登山道が半分ぐらいでした。 歩きやすいのと、リフトで来られるのと、夏休みで、 小さな子供を連れた親子連れもたくさんいました。 子供にはちょっとキツイかな。 ガスで何も見えない(-_-;) 約1時間で八方池到着。  本当は池の向こうに白馬三山が見えるはずなんですが(-_-;) ガスで何も見えず(T_T) しばらく様子をみたんですが、  近くの山が見えておしまいでした。 この山の右側に三山が見えるはず! これは秋にリベンジですね。 でも、高山植物はたくさん咲いてきれいでした(^^)  池の周りもお花畑。  蝶のアサギマダラがクガイソウの蜜を吸ってました。  池の中にはクロサンショウウオもいました。 大きなおたまじゃくしかと思ったら、違った(^_^;)  帰りはちょっと晴れて、周りが見えるようになりました。 もっと晴れると、北アルプスの山がきれいに見えるみたいですが。  下界も見えてきました。 左側の建物がある所がリフト乗り場です。 夏の山はどうしても雲が掛かってしまいます。 もう少し、雲が低いと雲の上に出ていいのかもしれません。 秋はくっきり晴れる日が多くなりますから、 秋にまた行こうと思います。 あれ?猫は?(^_^;) 今回は早く帰れたのでお出迎えもありませんでした(-_-;) <おまけの猫>  夜、またしてもお風呂の蓋の上で寛ぐ2にゃん。 暑くないの~! ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! ↓の【おまけ】八方池のお花
 シモツケソウ あちこちにたくさん咲いてました。 リフトの下はこのお花のじゅうたんでした(^^)  ツリガネニンジン 可愛い花です。  マツムシソウ ミツバチがせっせとお仕事中。  ミヤマコゴメグサ  ツリガネニンジンとハッポウワレモコウ このワレモコウ、この地特有の種類らしい。  ミヤマウイキョウ こんな白いガレキでも逞しく育って花咲いてます。 他にもたくさん咲いていたのですが、載せきれないのでこのへんで(^_^;)
遅くなりましたが、高谷池のお花達をUPします。  まず、ここの代表的お花、ハクサンコザクラ 天狗の庭辺りに群生になって咲いています。  ヨツバシオガマ  アオノツガザクラとピンクの花はイワカガミ  イワイチョウ 葉っぱがイチョウのような形してます。 花弁がギザギザしてて面白いです。  クルマユリ 葉っぱの着き方が車輪みたいです。  ワタスゲ 湿原と言えばワタスゲですね~(^^)  チングルマの咲き終わった後の綿毛です。  フウロ これは黒沢池の方にたくさんありました。  赤っぽいのが食虫植物のモウセンゴケ 緑の葉っぱはイワイチョウ たくさんのお花が見られて良かった~♪ 今はもう筋肉痛もなくなり、喉元過ぎればなんとやらで、 もう一度行きたくなりました(^_^;) 猫記事は次に書きましたのでそちらへどうぞ。 *お盆過ぎまで非常に忙しく、コメントいただいてもお返事書けないかもしれません。 それでもよろしければコメントいただけると嬉しいです。
昨日、一昨日とこの辺りも30℃を越えました! 一昨日は最高気温32.5℃! この夏最高です。 二階はとても暑くていられなかったんですが、 まおは暑い二階のベッドの下にいたんです。 さすが未だに夜は私にくっ付いて寝ようとするだけある! 私の方がくっ付かれると暑いので離れますが(^_^;) しおんはというと、  一階で開いてました(^_^;)  これが正しいノルの寝方でしょう!(≧▽≦) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! *お盆過ぎまで非常に忙しく、コメントいただいてもお返事書けないかもしれません。 それでもよろしければコメントいただけると嬉しいです。
立秋と共に秋が来た我が地方(^_^;) 気温も下がったんですが、今までうるさいほど鳴いていたヒグラシゼミがピタリと鳴かなくなり、 夜は、虫の声が聞こえ始めました。 はぁ~秋を感じます。 ところで、ご近所のおばさんから採り立て野菜をた~くさんいただきました(^^)  右側にあるのは大根じゃありません。 夕顔です。 栃木の方では丸いんですが、長野県は細長い。 もちろん干せばかんぴょうにもなります。 うちはひき肉と一緒に煮てあんかけにして食べます。 それと、ただ茹でて、カラシしょう油で食べるのもさっぱりして美味しいんです。 料理写真は↓の【おまけ】から~  ほら!茹でたてトウモロコシだよ~ん(^^)  まおには見せられるね。 食べないから(^_^;) しおんはトウモロコシが大好き。 でも消化がよくないので猫に食べさせちゃいけない食べ物になってます。 しおんに見せたらガブリつかれそうだ(^_^;)  でも、まお、なぜポリ袋の上にいるの? 野菜入れてきた袋なんだけど(^_^;) 桃も出て来て、夏は美味しいものがいっぱい! 中々ダイエットできませぬ (=。=)ふ~ ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! *お盆過ぎまで非常に忙しく、コメントいただいてもお返事書けないかもしれません。 それでもよろしければコメントいただけると嬉しいです。
 夕顔の煮物、カタクリ粉が少ししかなくてあんまりあんかけになりませんでした(T_T) 夕顔のお浸しはさっぱりして夏の味覚(^^) カラシ醤油でいただきます。  これは郷土食の“やたら” 生の夏野菜をやたらに切って、味噌漬け野菜のみじん切りと混ぜただけのもの。 やたらに切るから“やたら”と言います。 これもさっぱりして夏にはいいです。(^^) お豆腐に掛けてもご飯に掛けてもOK。
朝からくつろいでるね~しおん。  ま、明日から大変かもしれない日々が始まるから、 今の内にた~ぷりくつろいでおいた方がいいかも(^_^;) えっ!?ジューイのとこは先月終わったしな?それはうんまいもん?いんや、お母ちゃんの実家に行くんだよ(-_-;) え"っ―――!!俺様も?はい、俺様もボクちゃんも一緒です(^_^)v えっ!ボクちゃんも行くにゃ?はい、お父ちゃんは仕事があるからボブとお留守番。 お父ちゃん、帰りが遅く、朝も早いからあなた達の面倒がみられないんだって! だから、2にゃんはお母ちゃんと一緒に行くんだよ。 きっと今年も 床の間猫やら、仏壇裏掃除猫になってくれると思いますが(-_-;) ボクちゃんちょっと心配にゃ。 恐いおじさんいるしにゃ。しおんは結構すぐ慣れるのですが、 まおはビビり猫なので中々慣れません。 夜だけ姿を現わしたりします(-_-;) という訳で明日からお盆終わるまでブログをお休みします。 明日、明後日は実家のお祭りで こき使われお手伝いします(-_-;) お盆には数十年振りの中学の時の同級会があり、 ちょっと楽しみです。 みんなおじさんおばさんになったんだろうな~(^_^;) では、皆様まだまだ暑さが続きます。 体調にくれぐれもお気を付け、楽しい夏休みをお過ごしくださいませ。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
庭の片隅に勝手に生えてる山野草  ヤブラン  まだ花は開いてないようです。 この小さな蕾が一個一個開きます。 私が帰って来るまで咲いててくれるかな?  山野草とは全然違うあでやかなユリのカサブランカ。 何年も同じ鉢の中で咲いてくれます。 お土産の桃。  親戚に配ります。 桃屋ができそう(-_-;)
昨日実家から帰りました。 道は混む方向と逆方向なのでスイスイでした。 上りは大渋滞。 こんな所から渋滞しちゃって先が思いやられます。 運転手さんお疲れさまです。 にゃんずは2にゃん一緒のキャリーバッグに入り、 ニャンとも鳴かず、大人しくしているので助かります。 実家では予想通り、仏壇猫やら、床の間猫になっていました。 では、到着から。  実家に到着だよ~。 トイレもセットしたし、そろそろ出ますか?  扉を開けると、すぐしおんが出てきました。 まおは、 兄たん行っちゃったけどどうしようかにゃ。出ようかどうしようか迷っていて、キョロキョロしてました。 でも、しばらくすると出て、行った先は、  仏壇の影(-_-;) 隙間に入らないようにティッシュの箱を置いておきました。 でも、仏壇の横や裏を掃除してくれる猫が!  しおんです。 写真に写るようティッシュの箱取りました。 箱があっても乗り越えて狭い所に入ったらしい(-_-;) ま、1年に1度位は掃除した方がいいもんね(-_-;) この後、まおはお約束の床の間猫になってました(^_^;) ここが落ち着くにゃん2にゃんとも1年前に来た事を覚えてるようです。 この続きは長くなるのでまた次回に~(^_^;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! 明日から仕事です。休みを取るため、他の人と替わってもらったので、 来週までハードな仕事が続きます(-_-;) コメントいただいても、まとめてのお返事になるかもしれませんが、 それでも構わないという方、コメントいただけると嬉しいですm(__)m
中学の時の同級会が数十年ぶりにありました。 女子は大体わかりましたが、男子が分からない! 誰?という人が何人も! 男子は太ったり、髪が薄くなったりで可愛かった中学時代とまるで変わりますね。 みんなオジンになってました(^_^;) 女子の方が若いし、ハツラツとしてるような感じでした(^^)
実家でのにゃんず、昼間は母のベッドと壁の隙間で寝、 夜中になると2にゃんで大運動会を繰り広げてくれました(-_-;) 昼間の緊張が解けるんでしょう。 でも、人間が眠れない(-_-;) それでも、2日目になると、しおんは夕方から起き出し、姉にもだっこされてました。  ちょっとイヤな顔してますが(^_^;) まおは出て来ず。 しおんは3日目になると、もうこの家の子のように寛ぐ(^_^;)   座卓の上は冷たくて気持ちいいんだろうね~(-_-;) まおは少~し出てきましたが、しおんのようにはいきません。 でも、夜から夜中にかけですが、ご飯をモリモリ食べてくれたので良かった~(^^) しっこもウンもちゃんと毎日してくれました。 夜中ですが(-_-;) 15日に家に帰ると、すぐ椅子の上で寝てしまいました。 よっぱど疲れたんでしょう。 やっぱり家が一番にゃ~でも、食欲だけはいっぱいあったね~(-_-;)  安心してへそ天で眠れるね~(^_^;) しおんもね。  あ、しおんはどこでもへそ天で眠れるけどね(^_^;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! *仕事が立て込んでいますので、コメントのお返事遅れると思いますが、 それでも構わないという方、コメントいただけると嬉しいです。
クマ出ました(-_-;) 家の裏に生ゴミ入れるコンポストがあるんですが、 12日の夜、蓋を開け、桃の皮だけ食べていったみたいです。 お父ちゃん!ちゃんと蓋閉めなきゃ! コンポストにはクマの黒い毛が着き、爪の跡も(-_-;)
例年だと、お盆が終わるとめっきり秋風が吹く我が地方。 今年はまだ暑さが続いています。 でも、日中は29℃止まり。 明け方は18℃まで下がります。 窓開けて寝ると風邪をひく(^_^;) こんな寒暖差で美味しくなる物はトウモロコシ  また、ご近所さんにたくさんいただきました(^^) 夏は桃  とトウモロコシで太ります(-_-;) しおんが珍しくカメラ目線。  カメラが嫌いで、カメラ向けると必ず目を反らすのに…。 実は私がトウモロコシ食べながら、カメラで撮っていたのです(^_^;)  トウモロコシが大好きなしおん、カメラじゃなく、トウモロコシをガン見してたのでした(^_^;) それにしても、毛がもふってきたね~! まだ暑いのに…。 う、うまそうなトウモロコシ 早くくれよ!ペロリ舌なめずりしちゃった!(^_^;) でもね、消化が悪いからあんまり食べちゃいけないんだよ。 ちょっとだけあげるけどね。 うまうまだぜ 今度はもうちょっと頼むぜ(^_-)-☆いや、そんな恐いウインクしてもらっても…(-_-;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
処暑になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 皆様お元気でしょうか。 管理人、グッタリフラフラです(-_-;) 休みを続けて取るのに、他の人と代わってもらったため、 仕事が立て込んでいます(-_-;) 暑いのに…。 家で猫と一緒にダラダラしてたいのに…(-_-;) ま、休んじゃったからしょうがないんですが(≧▽≦) 暑くても我が家にはエアコン、クーラーという物がありません。 今年は付けようかと電気屋さんに行っても品切れ(@_@;) みなさん考える事は同じようです。 ですから、窓全開。 そこで涼む猫と犬が。  しおんとボブです。 そこは涼しそうだね。 ボブ、しおんがいるから嫌そうに顔背けちゃってるけど(^_^;) (写真が歪んでいるのは、お父ちゃんが半魚眼レンズで撮ったからです。) ついでに、しおんは鼻デカ写真も撮られてました。  鼻デカ写真って普通可愛いのに…。 ちっとも可愛くないし(-_-;) カメラを近付けるから怒ってるし(-_-;) まおは、  ストーブを置いてある石の上で涼んでます。 ここは天然のヒンヤリボード。 冷たくて気持ちいいでしょ(^^)  お得意のポーズだね~(^^) まおも、鼻デカ写真撮られてました。  ハムスター?(*≧m≦*)プププw 相変わらず鼻の頭汚れてるし!(≧▽≦) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました! (おまけ) しおんを撮るお父ちゃん
しおん、なにやら取ろうとしてます(^_^;)  それはサキイカ! 猫には魅惑の食べ物だよね(^_^;) ふんふんふん、いい匂いがするんだぜ袋閉じてますが匂いますか? さすがサキイカ! もうちょっとで取れるんだけどないや、取らなくていいから! 消化悪いし、食べちゃいけない食べ物だよ。 お母ちゃん、取って!そんな顔で睨んでも、食べちゃいけないんだから! でも、しおん、その上には乗れるから自分で取れるよ? 変な猫(≧▽≦) この後、すぐサキイカは冷蔵庫に入れました。 袋も破きそうな勢いでした。 ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
ようやく忙しい仕事が終わりました\(^o^)/ 自業自得とは言え、暑い中ツラかった~(-_-;) 毎日忙しく働いてる皆様には頭が下がります。 やっと時間ができたので、溜め込んでいたもんぷち缶詰のバーコードを切り抜き、 台紙に貼るという作業をしました。 応募者全プレの締め切りが近い! いつも、ギリギリにならないとやらない性格(^_^;) もちろん、夏休みの宿題なぞも最後に焦ってする子供でした。 毎年、早目に片付けようと心に決めるのですが、 どうしてもできませんでした(=。=)ふ~ ま、夏休みはお盆が終わると夏休みも終わりという短いものでしたが。 いつまでも夏休みの、県外にいる従兄弟が羨ましかった~! で、切り取ったバーコード、こんな事になりました。  何に一時貼り付けておこうと考えた末、 台所のボウルをひっくり返して使いました。 結構見事なゲイジュツ?(*≧m≦*)プププ これを台紙に貼り付け完成。  カッターで切り取り、貼ってからセロテープで留め、 中々時間が掛かります。 でも、猫様のため、お母ちゃんは頑張ったよ…って大げさ(^_^;) これで鍋型ベッドとエコバッグがもらえます。 昨年は点数が足りず、カリカリセットになっちゃったけど、 今年はお母ちゃん、やったよ(^_^)v ベッドが来るよ、しおん!  あれ?寝てる? 目開いてるけど、どうも反応がない(-_-;)  やっぱり、目開いてるよね~。 口も開きかけだけど^m^ どうも、カーテンがまぶたを引っ張って、目が開いちゃってるらしい。 おまぬけな顔だね~^m^ 俺様の寝てる時に変な顔撮らないでくれ。 ベッドがあればあんな顔にならないかも!いや、ベッドがあってもしおんはあの椅子の背もたれで寝ると思うけどね(-_-;) ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
8月も終わろうとしていますが、まだまだ暑い日が続きます。 猛暑日は続いてる地域にお住みの皆様お見舞い申し上げます。 お身体くれぐれもご自愛くださいませ。 我が家も2階は午後になると30度になります。  エアコンのない我が家、 あづ~い! でも、そこで寝てるヤツが!  まおです。 大体昼間はこのベッドの下に潜り込んで寝てます  しおんは涼しい所を選んで寝てます。 階下は、  27度ぐらいです。 この3度の温度差は大きい! 涼しいです(^^)  この窓辺でしおんは、寝てます。 昼間、私が家にいる時は、階下にまおも呼んで暑さから非難させますが、 いない時はずっとあのベッドの下かな~(-_-;) ほら、ここの方がずっと涼しいでしょ!(^^) 涼しいけど、落ち着かにゃいにゃんそう、ここは囲いもなくビビリ猫まおには落ち着かないみたいです。 そこで、  部屋の隅にあるキャリーバッグに入ろうとする。 でも、体はみ出してますよ! そう、ここには先客が!  しおんが先に寝てたのでした。 ほら、後ろで睨んでるよ(^_^;) ここも結構冷たくて居心地の良い所。 しおんがしょっちゅう入っています。 まお、諦めたみたいで出て行きました。 まったく暑いし、重いし…KYなやろうだぜくっ付いていたら、そりゃあ暑いから怒るよね(^_^;) そして、まおが向かった先は、  私の背中と椅子の背もたれの間(-_-;) あの~暑いんですが(-_-;) 冬は最高のアンカなんだけど、夏はカンベンしてもらいたいな~。 それにしても、まおは暑くないのかな? ランキングに参加してます。 「読んだよ」の変わりにぽちっと押していただけると嬉しいです(^^)  ありがとうございました! お時間がありましたら、こちらもよろしくお願いいたします。 ありがとうございました!
 月下美人の花芽が大きくなってきました。 6月に1回咲いたんですが(^_^;)アレ? 調べたら、体力が回復すると1年に2度咲くそうです。 6月の開花の時、丁度旅行に行っていて見られなかったから、 咲くのが楽しみです(^^)
| HOME |
|
見守り大変お疲れさまでした。又ご報告有難うございました。また来年もお願い致します。待ってま~~~す。
お猫様達猫の開きとフクロウのその後フクロウの赤ちゃん
全羽巣立ってしまったのですね
寂しいですね
猫ちゃんはもう開いてるのですね(笑)ロビンフクロウの雛ちゃん2羽並ぶコメントありがとうございますロビンさんコメントありがとうございます。
フクロウの雛ちゃんとっても可愛いです。
ネズミ丸飲みしちゃうんですがふわっふわでもっふもふで猫とどこか似てるかも?(^-^)フクロウの雛ちゃん2羽並ぶフクロウも猫も2匹並んで可愛いですね〜ロビンフクロウの雛が巣箱から出てきたーフクロウのヒナフクロウのヒナ可愛いですね
とても癒されました
猫ってやっぱり三脚を倒そうとしますよね(笑)ロビンどんどん春になってきてるお久しぶりです。お元気そうですね。お猫様の過ごしやすい季節がやってきました。ホッとしております。
ベットから飛び出している足って、超可愛いですね。
なめなめしてあ大和の母自分チョコレート大和の母さんへチョコレートは美味しかったです(^-^)
イチゴチョコとホワイトチョコは一個食べただけでほぼお父ちゃんに食べられてしまいましたが(-_-;)
私もずっとダイエット中なのでちずび自分チョコレート美味しそうな可愛い缶入りチョコですね(*^_^*)
ブルーの缶もカワ(・∀・)イイ!!味はどうでしょうか?
まろんくりーむ君も負けず劣らず可愛いですよ!
今年は体のことを考えて購大和の母猛吹雪の後の様子と春は近い?コメントありがとうございます>大和の母さん
シンクロが見られるようになりましたか!
3匹のシンクロは中々難しそう。
見られるといいですね!
恵方巻、もうちょっときれいに巻けるといいのですが…(^^ずび猛吹雪の後の様子と春は近い?美味しそうな恵方巻ですね、
今年は恵方巻にありつけませんでした。
同じ格好で寝ているにゃんこちゃん、可愛いです。賀茂 左近猛吹雪の後の様子と春は近い?今年は何かとお財布が痛いことばかりで・・・
耳掃除を兼ねて病院へ行かなきゃですが・・・
あまりにも急に寒くってお外連れ出しに迷いが
一緒のいると以外にシンクロが多大和の母猛吹雪始まりました大和の母さんコメントありがとうございます新猫ちゃん健気ですね。
うちもファンがまろんくりーむにくっ付いていくのにいつもまろんくりーーむは嫌がりますもん。
仕方なく一緒に寝てやるか~ってのが見え見えです(^ずび